支えになったのは
先生のアドバイスと暖かい応援
-
Q. 早稲アカで学んだことで、「役に立ったな」と思うことは?
-
A. 先生からもらった「問題文をよく読んで解答しよう」というアドバイスです。自分ではポイントになる部分を読み飛ばしていることに気付いていなかったので、そう言われたときは驚きました。でも、このアドバイスを意識するようになって力を伸ばせたと思います。入試当日も先生が「問題文を読むんだぞ!」と声を掛けてくれたおかげで落ち着いて試験を解くことができました。

-
Q. 受験を通して成長したことはなんですか?
-
A. 自分の苦手なことにも向き合えるようになったところです。早稲アカに入ったころは得意科目ばかり勉強し、解けない科目は後回しにしてしまうことがありました。でも、「NN麻布クラス」に入ってからは「苦手なことも避けては通れないぞ」と思うようになりました。同じ志望校を目指す人と競い合うなかで、自分の苦手にも向き合おうという気持ちが生まれたんです。

-
Q. 早稲アカの先生との思い出を教えてください。
-
A. 実は、ぼくはインフルエンザにかかってしまい、入試直前のテストや激励会に参加できませんでした。焦りと不安でいっぱいだったとき、「NN麻布クラス」の算数の先生が、応援の手紙とハチマキを送ってくれたんです。ハチマキは“合格”とかけて五角形に折ってありました。このハチマキを見ていると少しずつ不安が消え、入試当日も心を落ち着かせることができました。
-
Q. ずばり、合格の決め手はなんだと思いますか?
-
A. うまくいかないときも後ろ向きな気持ちにならずに、真剣に勉強に取り組んだことだと思います。
保護者体験記
たくさんの声援を力に変えて
本番6日前にインフルエンザにかかり、寝込んでしまったとき。最後の直前特講や激励会にも出られず落ち込む姿には、胸が締めつけられました。しかし、NN麻布の先生や校舎の先生方、クラスの仲間から励ましのお言葉が届き、気力を取り戻しました。当日の朝は、すっきりとした顔をしていたのが印象的です。大好きな先生方との握手に力をもらって試験場へ入っていく息子の背中を、万感の思いで見送りました。生涯、忘れ得ぬ光景です。
関連コンテンツ
中学受験をサポートする進学塾・学習塾「早稲アカ」で、夢への一歩を踏み出そう
中学受験に関する不安や疑問について、早稲田アカデミーがお答えします
早稲田アカデミーは生徒の「第一志望校合格」を全力で応援します
「できる」という自信があるから、越えられる
おすすめピックアップ
豊富なコースから最適なコースをお探しいただけます
中学・高校・大学入試の合格実績がご覧になれます
見れば見るほどよくわかる! 楽しく学べる学習ムービー!
早稲田アカデミーの教育に対する想いを乗せたムービーです