個人情報の利用目的・取扱いに関する公表事項
個人情報取扱事業者
株式会社 早稲田アカデミー
個人情報保護管理者 千葉 崇博
株式会社 早稲田アカデミー(以下、「弊社」といいます。)は、「個人情報の保護に関する法律」(以下「法」といいます。)に基づき、以下の事項を「公表」いたします。
公表事項【個人情報を利用する業務と利用目的】
(1)個人情報および保有個人データの利用目的の公表
(個人情報を利用する弊社の業務) | (利用目的) | (利用する個人情報) |
---|---|---|
学習指導 | 成績上位者一覧・クラス分け・弱点補習・個別対応 | (I) |
進路指導 | 進学指導・受験校選定のために指導 | (I) |
業務管理 | 塾籍の管理・各種イベントや模擬試験の運営 | (II) |
研修活動 | 職員研修のための各種テスト・模試の成績分析資料作成 | (III) |
募集活動 | 生徒募集広告・各種パンフレット | (IV) |
情報提供 | ご案内や情報誌の送付 | (V) |
問合せ処理 | 問合せ・相談対応 | (V) |
職員採用 | 職員募集・職員採用 | (VI) |
-
本人氏名、住所、電話番号、生年月日、性別、在籍校、成績、志望校
-
本人氏名、住所、電話番号、生年月日、性別、在籍校、成績、志望校、受講内容、健康アンケート、保護者氏名、銀行名、口座番号、名義人氏名
-
本人氏名、生年月日、性別、成績、志望校
-
本人氏名、生年月日、性別、成績、進学校、合格校
-
本人氏名、住所、電話番号、生年月日、性別、メールアドレス、保護者氏名、通塾先
-
本人氏名、住所、電話番号、生年月日、性別、メールアドレス、在籍校、所属、学歴、職歴、免許、技能、家族情報、銀行名、口座番号
- 上記( )項目は、一部事業所によって取り扱いのない場合があります。
(2)個人情報の第三者への提供に関する事項
弊社は、個人情報を適切に管理し、あらかじめご本人様の同意を得ることなしに以下のア~カの場合を除き、第三者に個人情報を提供することはいたしません。
- ア.法令に基づく場合。
- イ.人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
- ウ.公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
- エ.国の機関若しくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
- オ.個人情報保護法に基づき、必要な事項をあらかじめ本人に通知するかまたは本ホームページにより公表しているとき。
- カ.利用目的の達成に必要な範囲内において、弊社個人情報保護マネイジメントシステムに基づき厳格に選定した委託先に提供・預託する場合。
弊社は、特定の第三者との間で個人データを共同利用する場合は、本人に、個人データを特定の者との間で共同して利用する旨、共同して利用される個人データの項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的、及び当該個人データの管理について責任を有する者の名称を通知、または本ホームページで公表します。
(3)開示等の求めに応じる手続きについて
弊社に対して、法の定めるところにより、ご本人様または代理人様から、個人情報の利用目的の通知、開示、訂正、利用停止、削除、消去、または第三者への提供の停止の請求をされる場合は、弊社各校舎に配備してあります「個人情報 利用目的通知・開示・訂正・削除 請求書」に必要事項をご記入の上、弊社最寄り校舎までご提出いただきます。詳しくは、弊社個人情報問合せ窓口までお問合せください。なお、「個人情報 利用目的通知・開示・訂正・削除 請求書」を弊社校舎へご提出の際、その請求内容により弊社社内規定の手続き上、ご本人様確認等の手続きが必要な場合がありますので、その際は何卒ご協力いただけますようお願いいたします。
「開示等の請求」の対象となる項目(「保有個人データ」の特定に関する情報)
ご本人様の属性
氏名、電話番号、勤務先(学校)名称、勤務先(学校)電話番号、部署名、職業、Eメールアドレス等
「開示等の請求」の方法
原則、弊社各校舎にてお受けいたします。弊社所定書式の「個人情報 利用目的通知・開示・訂正・削除 請求書」が必要になりますので、弊社各校舎へご来訪前に弊社各校舎または個人情報問合せ窓口までご連絡ください。
「開示等の請求」に際してご提出していただく書類等
ご本人様が申請する場合
-
「個人情報 利用目的通知・開示・訂正・削除 請求書」(弊社所定書式)
-
運転免許証、旅券、住民基本台帳カード(顔写真入り)、その他国家資格免許証(顔写真入り)等の公的身分証明書のコピー
法定代理人が申請する場合
-
「個人情報 利用目的通知・開示・訂正・削除 請求書」(弊社所定書式)
-
ご本人様の運転免許証、旅券、住民基本台帳カード(顔写真入り)、その他国家資格免許証(顔写真入り)等の公的身分証明書のコピー
-
ご本人様の親権者としての関係が証明される書類で、戸籍謄本または住民票
-
ご本人様の成年後見人、保佐人または補助人としての関係が証明される書類で、成年後見人、保佐人または補助人登録の登記事項証明書または裁判所の選任決定書(コピー)
任意代理人が申請する場合
-
「個人情報 利用目的通知・開示・訂正・削除 請求書」(弊社所定書式)
-
ご本人様の運転免許証、旅券、住民基本台帳カード(顔写真入り)、その他国家資格免許証(顔写真入り)等の公的身分証明書のコピー
-
開示請求者本人が署名し、実印を捺印した委任状または開示請求者本人の印鑑登録証明書(発行日から3ヶ月以内のもの)
- ただし、公的身分証明書のコピーにおいて、「人種・民族・本籍地」は機微情報にあたります。コピーを提出する際は見えないよう塗りつぶしてください。
「開示等の請求」の申請費用
事務手数料等は不要です。
「開示等の請求」に対する回答方法等
ご回答方法
- ●郵送
- ●FAX
- ●電話
- ●閲覧
ご回答時間
事務手続確認、社内調査のため、「個人情報 利用目的通知・開示・訂正・削除 請求書」が弊社にご提出された日から7営業日を目処にご通知いたします。ただし、調査に時間を要する等、7営業日以内にご通知できない場合は、その旨ご連絡申し上げます。
「開示等の請求」に関して取得した個人情報の利用目的
「開示等の請求」にともない取得した個人情報は、開示請求業務以外に利用することはありません。なお、ご提出いただいた書類は「開示等の請求」に対する回答が終了した後、シュレッダーにて廃棄させていただきます。
注意事項について
ご希望された請求内容が以下のア~オの事項に該当する場合は、ご請求に応じられない場合がありますのであらかじめご了承ください。以下のア~エの事項に該当しない適正なご請求に対しては、遅滞なく対応させていただきます。なお、以下ア~エの事項により、ご請求の全てまたは一部をお断りする場合は、遅滞なくその旨をご連絡させていただきます。
- ア.ご本人様又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合。
- イ.弊社の当該個人情報に関する業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合。
- ウ.他の法令に違反することになる場合。
- エ.ご本人様及びその正当な代理人と確認できない場合。
(4)個人情報の委託について
お預かりした個人情報を必要な範囲内で、第三者に委託することがございます。委託先は、弊社選定基準により選定しております。また、定期的に個人情報の運用状況に関する調査を実施しております。
(5)本人が個人情報を与えることの任意性及び当該情報を与えなかった場合に本人に生じる結果について
個人情報の提供は任意です。ただし、ご提供いただけない場合には、学習指導、進路指導、その他事務処理をはじめとする各種サービスに何らかの支障をきたす可能性がございます。
(6)保有個人データ等の安全管理のために講じた措置
組織的安全管理措置
- 個人情報の取扱いに関して方針を定め、個人情報保護方針として、社内に周知徹底するとともに、一般の方も入手できるようにウェブページで公開しております。
- 取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について個人情報の取扱い手順を定め、規程文書としてまとめ、社内に周知しております。
- 個人情報の取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、内部監査を定期的に実施しております。
- 各個人情報を取扱う従業者を制限しております。
人的安全管理措置
- 個人情報の取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施しております。
- 従業者から、秘密保持に関する誓約を得ております。
物理的安全管理措置、技術的安全管理措置
- 取扱い担当者以外の従業者や他の権限を有しない者による個人情報の閲覧を防止するため、取り扱う区域を限定しております。
- 個人情報を取扱う区域において、従業者の入退出管理及び持ち込む機器等の制限を行っております。
- 個人情報は、施錠できるキャビネットやアクセス制限を行っているサーバに保管しております。
- サーバなどへの外部からの不正アクセスを防ぐために、ファイアウォールなどを導入しております。
また、コンピューターウイルスなどの不正ソフトウェアへの対策を行っております。 個人情報の移送時は、以下の対策をとっております。
- 媒体の移送時には、配送記録が残る方法を利用するか、直接手渡しするようにしております。
- 電子データの通信には、暗号化するなどの漏洩対策を行っております。
個人情報に関する問合せ窓口
- 株式会社 早稲田アカデミー 個人情報問合せ窓口
- 住所 〒171-0014 東京都豊島区池袋2-53-7
- 電話番号 0120-97-3737(日・祝日を除く10:00~18:30)
- FAX番号 03-3590-4173(24時間受付)
- E-mail privacy@waseda-ac.co.jp
本文書、公表日 平成22年3月15日(月)