高2・高3 秋期特訓
入試問題演習を通じて入試本番での得点力をUP
【高2】10/23(金)~30(金)
【高3】10/22(木)~30(金)
- 会場での「対面授業」と、ご自宅での「双方向Web授業」のいずれかをお選びいただけます。
こちらは参考として2020年の実施内容を掲載しています。
2021年の実施内容は決まり次第公開いたします。
受験に向けて演習量が不足しがちな科目・単元を扱う1日完結型の演習講座です。大半の講座は、会場や日程を複数設定しているので、学校がある日でも参加しやすい仕様になっています。また、通常授業と同じように、「早稲アカDUAL」での実施ですので、遠方の方はZoomでの参加も可能です。ここで演習した単元の得点力を飛躍的にUPさせて、第一志望校合格をぐっと近づけましょう。
新型コロナウイルス感染拡大防止のための対策
授業実施に際しましては、以下の『新型コロナウイルス感染拡大防止のための9つの約束』に記載の通り、各会場で感染拡大防止対策を徹底してまいります。何卒ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
早稲田アカデミー
新型コロナウイルス感染拡大防止のための
9つの約束
新型コロナウイルス
感染拡大防止のための校舎での対策

①職員は全員(講師・事務ともに)、マスクを着用します。
- 授業や各種お手続きの際も常時マスクを着用させていただきます。

②職員は全員、出社時に検温します。
- 37.5℃以上の発熱がある場合、当該職員は勤務不可とし、退勤させます。咳や風邪の症状がある場合も、同様に退勤させます。

③手指消毒を徹底します。
- 職員全員、出社時・授業開始前・授業終了後・外出から戻った際に、手指消毒をします。

④教室の消毒・清拭を徹底します。
- 使用した教室の机・ドアノブなどは、授業終了時に消毒をします。

⑤30分に1回の換気を徹底します。
- 授業で使用する教室は、30分に1回のペースで換気をします。

⑥1教室の人数を定員の90%以内とします。
- 各教室の座席数の90%を上限として人数制限をし、身体的距離の確保をします。

⑦ご来校時には必ずマスクの着用、入館時には手指消毒をお願いいたします。
- 生徒・保護者の皆様も、通塾時・ご来訪時にはマスクの着用をお願いします。また建物入口付近で手指消毒をしていただきます(アレルギーのある方への配慮はいたします)。

⑧「健康チェックカード」に必要事項を記入してお持ちください。
- 通塾前に、必ず検温をお願いします。その他、体調面に関することやご心配なことはカードにご記入ください。

⑨校舎教室内で食事をとる際は、こちらのルールをお守りください。
実施要項
対象 | 高校2・3年生 |
---|---|
日程 | 【高2】10/23(金)~30(金)
|
科目 |
|
実施校舎 |
|
受講料 | 1講座 4,500円(税込) |
持ち物 | 筆記用具・ノート |
申込方法 | お申し込み受付は終了いたしました。 |