夏期講習会高3対象コース


こちらは参考として2020年の実施内容を掲載しています。
2021年の実施内容は決まり次第公開いたします。
講師との対話を通じて
学力を向上させ、合格を目指す。
7/23(木祝)~8/5(水)
8/17(月)~29(土)
- 1講座120分×4コマ
- 詳しい講座ごとの実施日時については、早稲田アカデミー大学受験部各校舎までお問い合わせください。
夏期講習会の詳細に関するお問い合わせは資料請求いただくか、最寄りの早稲田アカデミー 大学受験部各校舎までお気軽にお電話ください。
高3対象コース
夏期講習会のポイント
少人数・発問重視の授業で
やる気を引き出し、思考力を鍛える。
さまざまなニーズに合わせて
講座選択できる
夏期集中講座で的を絞った
志望校別対策
大学入試まで、残すはあと半年余り。この夏の学習の量と質が現役合格を現実のものとします。最難関大合格へ向けて大きく躍進したい人、この夏から本格的な受験対策を始める人など、さまざまなニーズに応える多彩な講座を用意しています。科目ごとにクラスレベルの変更も可能です。高い目標をかなえるために、この夏、自分に最適な講座を選んでください。

実施要項
7/23(木祝)~8/5(水)
8/17(月)~29(土)
- 1講座120分×4コマ
- 詳しい講座ごとの実施日時については、早稲田アカデミー大学受験部各校舎までお問い合わせください。
夏期講習会の詳細に関するお問い合わせは資料請求いただくか、最寄りの早稲田アカデミー 大学受験部各校舎までお気軽にお電話ください。
日程 |
|
---|---|
授業時間 |
|
受講料 |
|
実施校舎 | 東京 |
神奈川 |
|
埼玉 |
|
備考 | 【早稲アカDUAL】 |
申込方法 | お申し込み受付は終了いたしました。 |
学習内容
目標レベル:東大・一橋大・東工大など
英語 | [TW α/T α]形式とテーマ系への習熟と実践 |
---|---|
数学 | [TW α/T α]数学Ⅲ:体積(既習者対象) |
国語 | [現代文TW]分野別問題演習 |
理科 | [物理TW α]電磁気学(既習者対象) |
社会 | [日本史TW α]昭和戦後の国内政治と外交 |
目標レベル:早慶上智大・国公立大など
英語 | [SK α]精読演習・長文読解総合 |
---|---|
数学 | [SK α]数学Ⅲ:体積(既習者対象) |
国語 | [現代文SK]頻出テーマ現代文 |
理科 | [物理TW α]電磁気学(既習者対象) |
社会 | [日本史 α]昭和戦後の国内政治と外交 |
目標レベル:GMARCH(学習院・明治・青山・立教・中央・法政)大など
英語 | [R α]論理展開を押さえた読解 |
---|---|
数学 | [R α]数学Ⅲ:面積・体積 |
国語 | [現代文R]頻出テーマ現代文 |
理科 | [物理TW α]電磁気学(既習者対象) |
社会 | [日本史 α]昭和戦後の国内政治と外交 |
- クラス名のTWはTopwiNを表します。TW/T/SK/Rはクラスレベルを、α/β/γは学習領域を表します。英語・数学・国語のTW/Tは選抜クラスで、選抜試験に合格することが受講条件となります。理科・社会のTWは東大などの最難関大学志望者向けクラスです。世界史TWα・β、世界史α・β、地理α・βは実施単元がつながっているため、2講座セット受講が原則となります。
夏期講習会 受講までの流れ
- 1. お問い合わせ
-
まずは早稲田アカデミー大学受験部各校舎までお電話にてお問い合わせいただくか、校舎までご来訪ください。早稲田アカデミー大学受験部のシステムをご説明します。
- 2. 学力診断テスト(入塾テスト)【無料】
-
授業を受ける前に「学力診断テスト」(入塾テスト)を受験いただきます。これにより、それぞれの生徒に最適なクラスを決定していきます。
- 3. 学習カウンセリング
-
「学力診断テスト」(入塾テスト)の結果をもとに、カウンセリングを行います。ここで学習法のアドバイスを行うと共に、受講講座を確定します。
- 現在は電話またはZoomを用いたオンラインでの学習相談も承っております。
- 4. 夏期講習会スタート
いよいよ夏期講習会スタートです。早稲田アカデミー大学受験部の「本気を引き出す授業」を体感してください。
ご質問・ご相談は、お気軽に早稲田アカデミー 大学受験部各校舎までお問い合わせください。
FAQ
-
Q. 空いている日程だけ参加することはできますか?
-
A. もちろんです。
早稲田アカデミー大学受験部の夏期講習会は、通常期と同様の曜日・時間帯での実施予定となっています。特定の曜日に参加すればよいので、ご都合に合わせて日程を調整していただけます。また、単科制なので、英語のみ・数学のみといった特定のニーズに合わせた受講も可能となっています。各校舎で時間割を設定していますので、お近くの大学受験部校舎にお問い合わせください。
関連コースのご案内
既習単元の総復習を行うとともに、苦手科目・単元を徹底的に克服していきます。
同時に、テストにおける実戦的な解答力も高めていく必要があります。
難関大学に現役で合格するためには、その大学が求める力を身に付けていかなくてはなりません。
大学受験部では、日曜日に東大、東工大、一橋大、早慶大、医歯薬大、難関大に特化した志望校別対策コースを設定しています。
また、高校3年生から受験勉強を始める方のための、さまざまな講座もご用意しています。
ポイントを的確に絞った学習で、志望校への現役合格を目指します。