冬期講習会中高一貫校
中1対象コース


こちらは参考として2020年12月・1月の実施内容を掲載しています。
次回の実施内容は決まり次第公開いたします。
大学受験を視野に、
本質的な学びで
知識・処理能力・思考力を磨く
12/14(月)~26(土)
1/4(月)~9(土)
- 12/20(日)はお休みです。
- 12/27(日)~29(火)で3日間集中冬期講習会も実施いたします。
冬期新入生応援キャンペーン
10/12(月)~1/31(日)までに2021年1月の塾籍を含む入塾手続きをされた方は


冬期講習会の詳細については、資料請求いただくか、最寄りの早稲田アカデミー 大学受験部各校舎までお電話にてお問い合わせください。
中高一貫校 中1対象コース
冬期講習会のポイント
重要単元の定着と思考力の向上
既習単元の復習を通じて
「本物の学力」の土台をつくる
ハイレベルな環境での
学びが深い思考力を養う
速い進度で学ぶ中高一貫校生にとって、冬は既習単元をしっかり定着させ、学びを深める絶好の機会です。TopwiNBoosterクラス・TopwiNクラスでは、将来海外大学や東京大学への進学を目指す方を対象に授業を行います。特にTopwiNBoosterクラスでは、All English型の授業やジュニア数学オリンピック対策授業などを通じて、深い理解に基づいた「本物の学力」の獲得を目指します。Sクラスでは、早慶上智大などの難関大学を目指す方を対象に、重要単元のポイントをしっかり定着させます。

新型コロナウイルス
感染拡大防止のための校舎での対策

①職員は全員(講師・事務ともに)、マスクを着用します。
- 授業や各種お手続きの際も常時マスクを着用させていただきます。

②職員は全員、出社時に検温します。
- 37.5℃以上の発熱がある場合、当該職員は勤務不可とし、退勤させます。咳や風邪の症状がある場合も、同様に退勤させます。

③手指消毒を徹底します。
- 職員全員、出社時・授業開始前・授業終了後・外出から戻った際に、手指消毒をします。

④教室の消毒・清拭を徹底します。
- 使用した教室の机・ドアノブなどは、授業終了時に消毒をします。

⑤30分に1回の換気を徹底します。
- 授業で使用する教室は、30分に1回のペースで換気をします。

⑥1教室の人数を定員の90%以内とします。
- 各教室の座席数の90%を上限として人数制限をし、身体的距離の確保をします。

⑦ご来校時には必ずマスクの着用、入館時には手指消毒をお願いいたします。
- 生徒・保護者の皆様も、通塾時・ご来訪時にはマスクの着用をお願いします。また建物入口付近で手指消毒をしていただきます(アレルギーのある方への配慮はいたします)。

⑧「健康チェックカード」に必要事項を記入してお持ちください。
- 通塾前に、必ず検温をお願いします。その他、体調面に関することやご心配なことはカードにご記入ください。

⑨校舎教室内で食事をとる際は、こちらのルールをお守りください。
実施要項
12/14(月)~26(土)
1/4(月)~9(土)
- 12/20(日)はお休みです。
- 12/27(日)~29(火)で3日間集中冬期講習会も実施いたします。
冬期講習会の詳細については、資料請求いただくか、最寄りの早稲田アカデミー 大学受験部各校舎までお電話にてお問い合わせください。
日程 |
|
---|---|
授業時間 |
|
実施校舎 | 東京 |
神奈川 |
|
受講料 |
|
備考 | 【早稲アカDUAL】 |
申込方法 | お申し込み受付は終了いたしました。 |
学習内容
科目 | クラス名 | 内容 |
---|---|---|
英語 | TW Booster | 英検®準2級を目指した All English型講座 |
S | α:過去形・過去進行形 β:助動詞・比較 |
|
数学 | TW Boosterα | 座標幾何の演習(既習者対象) |
TW Boosterβ | ジュニア数学オリンピック幾何演習(既習者対象) | |
TWα | 展開・因数分解・式の計算・比例反比例・一次関数 | |
TWβ | 平行四辺形・三角形・四角形の証明演習・空間図形 | |
Sα | 展開・因数分解・式の計算・比例反比例・一次関数 | |
Sβ | 平行四辺形・三角形・四角形の証明演習・空間図形 | |
国語 | TW | 用言の復習と助動詞(古文) |
- クラス名のTWはTopwiNを表します。TW Booster/TW/Sなどはクラスレベルを、α/βは学習領域を表します。TW Booster/TWは選抜クラスで、選抜試験に合格することが受講条件となります。
- 中1・中2は池袋校・御茶ノ水校・渋谷校・たまプラーザ校のみでの開講となります。
- 英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
冬期講習会の別スタイル
3日間集中冬期講習会
週1回の冬期講習会を、3日間で集中的に実施。この冬から学習を始める方に最適なスタイルです。
日程 | 12/27(日)~29(火)
|
---|---|
時間 |
|
実施講座 | 英語Sα・β、数学TWα、数学Sα、国語TW
|
受講料 | 冬期講習会と同一(こちらをご覧ください) |
実施校舎 |
|
備考 | 【早稲アカDUAL】 |
申込方法 | 冬期講習会の受講をご希望される方は資料請求いただくか、最寄りの早稲田アカデミー大学受験部校舎までお電話にてお問い合わせください。 |
冬期講習会 受講までの流れ
- 1. お問い合わせ
-
まずは早稲田アカデミー 大学受験部各校舎までお電話にてお問い合わせいただくか、校舎までご来訪ください。早稲田アカデミー大学受験部のシステムをご説明します。
- 2. 学力診断テスト(入塾テスト)【無料】
-
授業を受ける前に「学力診断テスト」(入塾テスト)を受けていただきます。これにより、それぞれの生徒に最適なクラスを決定していきます。
- 3. 学習カウンセリング
-
「学力診断テスト」(入塾テスト)の結果をもとに、カウンセリングを行います。ここで学習法のアドバイスを行うと共に、受講講座を確定します。
- 現在は電話またはZoomを用いたオンラインでの学習相談も承っております。
- 4. 冬期講習会スタート!
いよいよ冬期講習会スタートです。早稲田アカデミー大学受験部の「本気を引き出す授業」を体感してください。
ご質問・ご相談は、お気軽に早稲田アカデミー 大学受験部各校舎までお問い合わせください。
FAQ
-
Q. 学校の補講や部活動があり、まとまった日程を確保できないのですが……。
-
A. 早稲田アカデミー大学受験部の冬期講習会は、1つの講座につき週1回・毎週決まった時間に授業を行います※。また、授業は夕方の時間帯に設定していますので、学校の補講や部活動が忙しい方でも無理なく参加できます。
さらに、科目ごとの単科制を採っていますので、英語のみ・数学のみなど、それぞれの課題に合わせた受講も可能です。各校舎で時間割を設定していますので、お近くの大学受験部校舎にお問い合わせください。
※中1は、12/27~29の3日間に集中して授業を行うクラスもご用意しています。
-
Q. 校舎での感染症などに対する防止対策は万全ですか?
電話でのお問い合わせはカスタマーセンター 0120-97-3737 までお電話ください。
関連コースのご案内
早稲田アカデミー大学受験部の中学生コースは、中高一貫校在籍者を対象としています。
東京大学やハーバード大学など、国内外の最高峰を目指して学習を進めていきますが、大学合格を“最終的な目標”にはしていません。
英語・数学・国語の学習を通して、本質やテーマを正しく把握する力を養い、世界で活躍するための基礎となる「コミュニケーション力」「分析力」「思考力」を高めていきます。
担当するのは、長年難関大学入試の指導に携わっている講師。
だから、ゴールから逆算した指導が可能なのです。