2022年度 小学5年生対象Sコース(私国立中受験)
入試直結の重要内容を学習
計画性と実行力を高める
小4と比べると、1回の授業で学習する量が増えます。内容も入試に直結する重要事項が多くなるため、それらを身に付けるための学習時間を確保する必要があります。中学受験に向けた応用力の養成に加え、自ら計画を立てて実行する力も高めていきます。

POINT
「自分で考える」家庭学習の組み立て方
小学5年生になると、毎日取り組むことが決められた宿題は「予習シリーズ 計算」だけになります。これは、「小学5年生になったら、自分に必要な学習を自分で取捨選択し、取り組んでください」というメッセージでもあります。担当講師や保護者の方と相談しながら、自分に必要なものを選び取る力を小学5年生の1年間で身に付けていきましょう。
合格体験記

諦めない気持ち
開成
- 合格
その他合格校:栄東
I・Y さん
5年生で入塾してすぐにコロナでオンライン授業になりました。初めは戸惑いましたが、画面越しでも先生達の授業はとても面白かったです。6年生になってNN開成に通い始めました。最初は調子が良かったですが、受験に集中しようと思い、夏休み前にテニスを辞め、ゲームも封印しました。しかし成績が落ちてなかなか上がらなかった時は辛く、自信をなくしましたが、校舎の先生は僕を支えて励まして伴走してくれました。僕が最後まで諦めず挑戦出来たのは、校舎やNNの先生のお陰です。2年間ありがとうございました。
お母様より
楽しかった受験生活
「とにかく楽しもう!」それが校舎の先生がおっしゃっていた印象的な言葉です。スタートが5年生と遅かったので、ついていけるか心配でしたが、成績が上がった時は全力で褒め、下がった時は励まし、揺るぎない対応が息子を伸ばして下さいました。息子は最後まで先生を信じついていったので、先生のお言葉通り、受験直前まで本当に楽しんで勉強に取り組んでいました。「じゃあ、合格するからね」と言って入試会場に入った息子の姿は忘れられません。ここまで息子を成長させ支えて下さった先生方には、感謝しかありません。本当にありがとうございました。
その他の合格体験記・合格者インタビューはこちら
イベント・模試・講習会情報
セミナー・イベント
無料
- 小1~高3
生徒・保護者様
行われたばかりの入試の概況・科目分析をWebオンデマンドで、いつでも、どこでも動画視聴できます。
※5/31(火)まで視聴可能です。
セミナー・イベント
無料
- 小1~中3
保護者様
English ENGINE
2022年7月学期 Web入塾説明会
(月島・国立・新百合ヶ丘)
英語をちゃんと“読める子”は、“聞ける”し、“書ける”し、“話せます”。
5月・6月
模試・テスト
模試・テスト
講座・講習会
講座・講習会
講座・講習会
セミナー・イベント
無料
セミナー・イベント
無料
セミナー・イベント
講座・講習会
講座・講習会
関連コンテンツ
中学受験に関する不安や疑問について、早稲田アカデミーがお答えします
早稲田アカデミーは生徒の「第一志望校合格」を全力で応援します
合格者インタビューと合格体験記がご覧になれます
基本コースに加え、学習目的に合わせたさまざまなコース・講座をご用意しています。
オプションコース・講座
小5から始める難関中対策
身に付く本物の英語力
「英書多読」を通じて育む「英語脳」
おすすめピックアップ
豊富なコースから最適なコースをお探しいただけます
中学・高校・大学入試の合格実績がご覧になれます
見れば見るほどよくわかる! 楽しく学べる学習ムービー!
早稲田アカデミーの教育に対する想いを乗せたムービーです