冬期講習会 高1対象コース


こちらは参考として2021年12月・2022年1月の実施内容を掲載しています。
次回の実施内容は決まり次第公開致します。
ハイレベルな仲間と
刺激し合う環境で
大学受験に向けた学習を
スタートさせる
第1ターム12/22(水)~25(土)
第2ターム12/26(日)~29(水)
第3ターム1/4(火)~7(金)
- 1講座85分×2コマ×4日間のターム制で、全3タームございます。1講座ずつの受講も可能です。
- 講座ごとの詳しい実施日時については、早稲田アカデミー 大学受験部各校舎までお問い合わせください。
冬期講習会の詳細については、資料請求いただくか、最寄りの早稲田アカデミー 大学受験部各校舎までお電話にてお問い合わせください。
高1対象コース
冬期講習会のポイント
将来の可能性を広げるために!
学習に対する取り組みを一段上げる。
科目と志望校レベルで
選べる単科受講制
基礎学力の養成と
学習習慣の確立
「大学受験はまだ先のこと」と思いがちな高校1年生。2学期までは学習習慣がなかなか定着せず、まとまった学習に取り組めなかった人も多いはずです。冬期講習会を上手に活用してこれまでの学習の穴を埋め、大学入試の土台となる基礎学力を養成するとともに、未来につながる学習習慣の確立を目指しましょう。

実施要項
第1ターム12/22(水)~25(土)
第2ターム12/26(日)~29(水)
第3ターム1/4(火)~7(金)
- 1講座85分×2コマ×4日間のターム制で、全3タームございます。1講座ずつの受講も可能です。
- 講座ごとの詳しい実施日時については、早稲田アカデミー 大学受験部各校舎までお問い合わせください。
冬期講習会の詳細については、資料請求いただくか、最寄りの早稲田アカデミー 大学受験部各校舎までお電話にてお問い合わせください。
日程 |
|
---|---|
授業時間 |
|
実施校舎 | 東京 |
神奈川 |
|
受講料 |
|
備考 | 校舎での「対面授業」・オンライン「双方向Web授業」のいずれかを選択して受講していただけます。 |
申込方法 | お申し込み受付は終了致しました。 |
学習内容
目標レベル:東大・医学部・難関国公立大など
科目 | クラス名 | 内容 |
---|---|---|
英語 | TW Booster | 英検®準1級取得を目指したAll English講座 |
TW α/T α | 長文総合問題演習 | |
TW β/T β | 句・節構造・比較構造復習 | |
数学 | TW α | 【数学Ⅲ】二次曲線(中高一貫校生向け) |
TW β | 【数学ⅠAⅡB】難関大入試演習(中高一貫校生向け)(既習者対象) | |
T α | 【数学Ⅱ】積分法 | |
T β | 【数学Ⅱ】図形と方程式 | |
国語 | TW | 【現代文】論述的文章 【古文】文法のまとめ 【漢文】句法のまとめ |
目標レベル:早慶上智大・国公立大など
科目 | クラス名 | 内容 |
---|---|---|
英語 | SK | 不定詞・動名詞・分詞・関係詞 |
数学 | SK α | 【数学Ⅰ】数と式・二次関数・三角比(既習者対象) |
SK β | 【数学A】場合の数・確率(既習者対象) | |
JS | 【数学Ⅱ】積分法(中高一貫校生向け) | |
国語 | SK | 【現代文】評論 【古文】助動詞・助詞・敬語 |
目標レベル:GMARCH大(学習院・明治・青山・立教・中央・法政)など
科目 | クラス名 | 内容 |
---|---|---|
英語 | R | 不定詞・動名詞・分詞・関係詞 |
数学 | R α | 【数学Ⅰ】数と式・二次関数・三角比 |
R β | 【数学A】場合の数・確率 | |
JS | 【数学Ⅱ】積分法(中高一貫校生向け) | |
国語 | SK | 【現代文】評論 【古文】助動詞・助詞・敬語 |
- クラス名のTWはTopwiNを表します。TW Booster/TW/SKなどはクラスレベルを、α/βは学習領域を表します。TW Booster/TWは選抜クラスで、選抜試験に合格することが受講条件となります。
- 英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
冬期選択講座
“東大数学の本質”に迫る3日間の数学講座。
東大合格のために求められる力を見据え、カリキュラムの枠を越えた授業を展開します。
日程 | 1/8(土)~10(月祝)
|
---|---|
科目 |
|
実施校舎 | |
受講料 | 【1講座】5,500円(税込・教材費込)
|
備考 | 校舎での「対面授業」・オンライン「双方向Web授業」のいずれかを選択して受講していただけます。 |
申込方法 | お申し込み受付は終了致しました。 |
冬期講習会 受講までの流れ
- 1. お問い合わせ
-
まずは以下のいずれかの方法でお問い合わせください。
①ホームページにて資料請求いただく。
②早稲田アカデミー 大学受験部各校舎 までお電話いただく。
③早稲田アカデミー 大学受験部各校舎 へ直接来訪いただく。
- 2. 学力診断テスト(入塾テスト)【無料】
-
授業を受ける前に「学力診断テスト」(入塾テスト)を受けていただきます。これにより、それぞれの生徒に最適なクラスを決定していきます。
- 3. 学習カウンセリング【無料】
-
「学力診断テスト」(入塾テスト)の結果をもとに、カウンセリングを行います。ここで学習法のアドバイスを行うと共に、受講講座を確定します。
- 現在は電話またはZoomを用いたオンラインでの学習相談も承っております。
- 4. 冬期講習会スタート!
いよいよ冬期講習会スタートです。早稲田アカデミー大学受験部の「本気を引き出す授業」を体感してください。
ご質問・ご相談は、お気軽に早稲田アカデミー 大学受験部各校舎までお問い合わせください。
FAQ
-
Q. 部活動にも参加したいのですが、空いている日程で参加できますか?
-
A. 早稲田アカデミー大学受験部の冬期講習会は、1講座4日間のターム制です。また、授業は朝・昼・夕方の時間帯に設定していますので、学校の補講や部活動などがあっても、ご都合に合わせて参加することができます。
さらに、科目ごとの単科制をとっていますので、英語のみ・数学のみなど、ニーズに合わせた受講も可能です。各校舎で時間割を設定していますので、お近くの大学受験部校舎にお問い合わせください。
-
Q. 校舎での感染症などに対する防止対策は万全ですか?
-
A. 授業実施に際しましては、『新型コロナウイルス感染拡大防止のための校舎での対策』の通り、感染拡大防止対策を徹底しております。
また、「対面授業」・オンライン「双方向Web授業」のいずれかを選択して受講していただける「早稲アカDUAL」を実施しています。「Zoom」を利用した「双方向Web授業」では、ご自宅にいながら臨場感のあるオンライン授業を受けることができます。
電話でのお問い合わせはカスタマーセンター 0120-97-3737 までお電話ください。
関連コースのご案内
高校入試に臨むときには、必要な知識を覚え、問題集を繰り返し解いた…、という経験のある人もいると思います。
しかし、大学入試は丸暗記やパターン演習だけでは対応できません。
これまで身に付けた知識は、その原理原則を理解してはじめて活用できるのです。
カリキュラムにゆとりのある高校1年の段階で苦手科目を克服しておくことで、進路選択の幅はぐっと広がります。
早稲田アカデミー大学受験部の授業は、新出単元の解説を丁寧に行い、そのうえで演習に取り組んでいくスタイルなので、学校生活とも無理なく両立できます。