四つ葉cafe 福田貴一 中学受験をお考えの小学生3・4年生のお子様をお持ちの保護者の方のためのブログ

『「わかる」を「できる」にするトレーニング』

2012.01.17

2日連続で「カリキュラムテストの必要性」についてお伝えする企画。昨日は、『「試すテスト」ではなく「定着させるためのテスト」』について書かせていただきました。2日目の今日は、『「わかる」を「できる」にするトレーニング』についてです。

精神的な成長過程にあり、様々な思考方法や考え方を学んでいる途上にある小学生は、「わかった」ことがすぐに「できる」ようにはなっていません。それをトレーニングし、「わかる」と「できる」の距離を縮めていくことがとても重要なのです。

小学生の場合、宿題や家庭学習で問題を解いても、なかなかoutputのトレーニングにはなりません。考えているように見えても、実際には頭の回転は止まっているということもあります。カリキュラムテストは練習試合ですから、勝ち負けではないにしても結果が出てきます。そして、テスト時間中は誰も助けてくれません。自分一人の力で考え抜くしかないのです。たとえ、その問題は解き切れなかったとしても、真剣に考えていた時間そのものが、outputのトレーニングになり、その問題を記憶することにつながるわけです。

言い方を変えれば、「できる」ことだけをくり返していても、成長することはできません。「できない」問題を真剣に考えているテストの時間が、トレーニングになり、成長をもたらしてくれるのです。

同じテーマの最新記事

2017.07.07 『この夏を成功させる5つの方法 ~第2回クローバーセミナーより~』
2017.07.05 『夏をなめるな。』
2017.06.30 「国語の学習に関して③ ~記述力・表現力~」
2017.06.28 「国語の学習に関して② ~読解力とは~」
資料請求はこちら