四つ葉cafe 福田貴一 中学受験をお考えの小学生3・4年生のお子様をお持ちの保護者の方のためのブログ

『地図を持って旅行へ行こう!』

2012.04.27

今回の記事で100回目(100号?)になるそうです。昨年の6月14日からスタートし、もうそんなになるんだなぁと少し驚いています。途中、合宿関係の記事などは、サクセス12編集室スタッフなどか書いたものもありますが、基本的にはひとりで書いてきたので、なかなかがんばってきたと自画自賛したりしています。

実は、この記事は新幹線の中で書いています。早稲田アカデミーのホームページ上に掲載される頃には帰京していると思いますが、日帰りで夏期合宿の下見に行ってきました。ホテルの施設やイベント会場のチェック、ホテルの方との打ち合わせをしながら、気持ちは夏に向かっています。規模においても、質においても過去最高の合宿にしようと意気込んで準備を進めていますので、ぜひご期待ください。

私の携帯で撮った写真なので、画質は荒いのですが載せておきます。



4月27日 福田ブログ写真


ゴールデンウイークを迎える前に書きたかったことがあります。ご旅行に行かれる場合、ぜひ地図をお持ちください。地理を学習していく上で基本となるのは、やはり位置関係の正確な把握です。一つひとつの場所の細かい知識があったとしても、それが全体図の中でどこに位置しているかを理解していないと使える範囲が限られてしまうのです。
社会の学習において大切なことは、全体を俯瞰する視点を持つということです。社会という科目で学んでもらいたいのは、その視点と言ってよいかもしれません。地理だけではなく、歴史にしても、まず大きな流れを理解した上で、その時代ごとの細かい事柄を把握することが必要なのです。この視点が欠けていると、社会の勉強は単なる地名や年号の暗記にとどまり、本質的な理解が得られなくなってしまいます。

そう考えると、日本地理を学習する上での「全体をとらえる視点」「俯瞰する視点」は日本全図にわたるべきであることがおわかりいただけるでしょう。

日本地図に興味を持てるように、ご旅行にはぜひ地図を携えて。



■■□四つ葉のクイズ 其の33□■■
四つ葉のクイズ 其の33


正解は次回のブログで発表します。

同じテーマの最新記事

2017.07.07 『この夏を成功させる5つの方法 ~第2回クローバーセミナーより~』
2017.07.05 『夏をなめるな。』
2017.06.30 「国語の学習に関して③ ~記述力・表現力~」
2017.06.28 「国語の学習に関して② ~読解力とは~」
資料請求はこちら