四つ葉cafe 福田貴一 中学受験をお考えの小学生3・4年生のお子様をお持ちの保護者の方のためのブログ

『閑話』

2014.03.14

「閑話休題」という言葉があります。暇にあかせてするよもやま話(閑話)をやめて、本来の筋に戻すこと(休題)...という意味のようです。今回はテーマを決めずに、いろいろなことを少しずつ書かせていただきたいと思いましたので、「閑話」という題名にいたしました。とは言っても決して「暇」なわけではないのですが...。


先日実施させていただいた『基礎から学べる中学入試報告会』で皆様にお書きいただいたアンケートにすべて目を通させていただきました。いくつかいただいたご意見に対してお詫びをしなければならないと感じたのが、会場までのご案内(特に飯田橋駅から)がわかりにくかったという点です。今回の会場は大江戸線の「牛込神楽坂」駅からは直結で非常にアクセスのよい場所ではあったのですが、大江戸線以外をお使いの場合、少しご不便があったようです。申し訳ありませんでした。かく言う私も大江戸線の乗り換えを間違えてしまって、余裕を持って会場に到着することはできなかったのですが...。


講演内容に関しては、お褒めの言葉も多くホッといたしました。事前に準備していた内容が多くて、お話ししきれなかったこともあるのですが、それらの詳しい話は今後行わせていただく予定の『クローバーセミナー』に譲りたいと思います。


一方で保護者の皆様がご不安に感じている点については、大きくいくつかの傾向があり、またそれらには共通点もあるようです。保護者の皆様からご覧になれば、一人のお子様だけのことなので、とても大きなご不安を感じていらっしゃるかもしれませんが、こうしてアンケートを拝見させていただくと、同じような悩みを多くの皆様が感じていらっしゃるようです。たとえば小学校4年生の方であれば、この時期は毎日・毎週の学習ペースが変わり、うまく進められなかったり、お子様や親がストレスを感じていたり...というお悩みはほとんどの方がお持ちです。これらの問題は、時間や慣れが解決してくれる部分もありますので、それほど心配する必要はありません。


ご記入いただいたいくつかのご質問やご相談に(このブログで)お答えしようと思ったのですが、「学習習慣・生活習慣に関するご質問(勉強へのとりかかりや集中力についてなど)」「学習方法に関するご質問(字の書き方など)」については、過去にこのブログで書かせていただいたものが多くありますので、お手数ですがそちらをご参照いただければと思います。


さて、明日は「小3マンスリーテスト」、「小4公開組分けテスト」がそれぞれ実施されます。特に小3生にとっては、塾で受ける初めての大きなテストになります。先日の吉祥寺校の小3授業で「いよいよ土曜日はテストだね!どうかな?」と聞いてみたところ、ある生徒が大きな声で「楽しみー!」と答えてくれました。年齢が上がるにしたがって、自分の力を試されるテストには不安も感じ、「楽しみ」とは感じられなくなるものですが、小3・4生の時点では、楽しく感じられるもののはずです。そんな気持ちを大事にしてあげていただければと思います。吉祥寺校で保護者の皆様にお配りした「お手紙」から抜粋して載せさせていただきます。


========================================


さて、今週の土曜日には初回のマンスリーテストが行われます。出題範囲は2月からの学習単元ではありますが、制限時間もあるテストですので、緊張して実力が出し切れないということも考えられます。まずは、前向きな気持ちでテストに臨んでいただけるように、ご家庭でもお声がけください。初めてのテストなので不安を感じているお子様もいらっしゃるかもしれません。「学校のテストとは違うから、できない問題があっても大丈夫」「難しいと思った問題はとばして、できる問題からやっていけばいいからね」など、不安を取り除くようなお話をしていただくのがよいと思います。当日、テストと同時開催の保護者会では、春期講習会・4月の授業や家庭学習、教材の使い方、またテストの結果の見方など、多くのことをお伝えしてまいりたいと考えておりますので、ぜひお子様とご一緒に校舎までお越しください。


========================================


最後になりますが、季節の変わり目を迎えています。この時期には自然界にもいろいろな変化が訪れます。身近なところでの変化を目ざとく見つけて、「なぜ?」と感じるところから「考える力」が養われるというのは、先日の入試報告会でもお話しした通りです。まずは「変化を見つけられる目」を意識して、お子様に接していただくとよいのではないでしょうか。

同じテーマの最新記事

2017.07.07 『この夏を成功させる5つの方法 ~第2回クローバーセミナーより~』
2017.07.05 『夏をなめるな。』
2017.06.30 「国語の学習に関して③ ~記述力・表現力~」
2017.06.28 「国語の学習に関して② ~読解力とは~」
資料請求はこちら