四つ葉cafe 福田貴一 中学受験をお考えの小学生3・4年生のお子様をお持ちの保護者の方のためのブログ

『新学年まで、あと一か月』

2015.01.09

早稲田アカデミーでは、冬期講習会が終わり、昨日(1月8日)から1月の通常授業が始まりました。そして2月からは、いよいよ新学年へと切り替わります。


1月は現学年の「まとめ」を行いながら、新学年に向けての準備をしていく、いわば「移行期間」のような位置づけになります。小学校3年生の授業カリキュラムでは、1月は「小3のまとめ」となっていますので、一年間の学習単元の中で苦手になっていたところ、定着が甘かったところなどを見つけて、しっかりと定着させられるようにご家庭での学習も進めていただければと思います。


一方で、学習内容面よりも重要なのは、学習習慣や生活習慣的な面になります。現在小学校3年生のお子様ならば、毎日学習に取り組む習慣ができているかどうか、小学校4年生ならば、お子様にとって一番効率のよい学習スタイルができているかどうか、という点をご確認ください。そして、新学年での学習をイメージしながら、一週間の学習計画を少しずつ考え始めていただくとよいでしょう。


早稲田アカデミーにお通いの方の場合、学年が切り替わるタイミングで下記のような違いが出てきます。新学年でのスタートダッシュを決めるためには、なるべく早くその学年に応じた一週間の学習スタイルを確立することが大切です。


【小2から小3】

・4月から通塾日数が1日増える(3月までは週1日)。

・毎日学習する宿題が出される(ホームワーク)。

【小3から小4】

・理社の授業が新たに行われるようになり、1日2科目の授業になる(授業の合間にお弁当を食べる)。

・毎日の宿題(「日々の算数」など)と併せて、小3時よりもテキストからの宿題が多くなる。

・土曜日に毎週講座が行われる(「土曜YT講座」「土曜算数練成講座」)。

【小4から小5】

・算数・国語の授業が毎週2回ずつとなり、通塾日数も平日で週3回に増える。


早稲田アカデミーにお通いの方には、各校舎で実施された「新年度説明会」などで、詳しいタイムテーブルなどをお渡しさせていただきました。それを見ながら、新学年における一週間の過ごし方をお考えいただいているご家庭も多いかと思います。もしお悩みの点などがありましたら、お気軽に早稲田アカデミーの担当講師までご相談ください。


早稲田アカデミーでは、新年度に向けて「青葉台校」「錦糸町校」「若葉台校」が新校舎として受付を開始しております。私も1月より受付を開始した(授業スタートは3月)「錦糸町校」で開校責任者として、お問い合わせくださった保護者の皆様とお話をさせていただいております。もしお近くにお住いの方で、ご相談やご質問などがございましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。

同じテーマの最新記事

2017.07.07 『この夏を成功させる5つの方法 ~第2回クローバーセミナーより~』
2017.07.05 『夏をなめるな。』
2017.06.30 「国語の学習に関して③ ~記述力・表現力~」
2017.06.28 「国語の学習に関して② ~読解力とは~」
資料請求はこちら