四つ葉cafe 福田貴一 中学受験をお考えの小学生3・4年生のお子様をお持ちの保護者の方のためのブログ

「12か月の中で、唯一『国民の祝日』がないのは...」

2015.06.17

「12か月の中で、唯一『国民の祝日』がないのは何月でしょう」...将来の中学入試で出題されそうな問題です。


今月(6月)のカレンダーをご覧になってください。「祝日」はありませんよね。そして8月も「祝日」はありません。しかし、来年(2016年)から「山の日」が設けられ、8月にも祝日ができることになりました。そのため、来年からは6月だけ「祝日がない月」となるのです。


中学入試の社会では、ときどき「国民の祝日」をテーマとした問題が出されることがあります。以前、開智中学校では「『建国記念の日』は、なぜ『建国記念日』ではなく『の』が入っているのか」という問題が出題されました。大人でも「建国記念日」と覚えている方も多いと思いますので、なかなか正解をだすのは難しかったのではないのでしょうか。


また「ハッピーマンデー法」が導入されたときには、聖光学院中学校で「ハッピーマンデー法の対象となる祝日」を答えさせる問題が出題されました。また、2013年の慶應義塾中等部では、それぞれの祝日の意味から日にちを答えさせるというような問題が出されています。


下記に「国民の祝日に関する法律」の第2条で定められている内容を記載しておきます。

元日1月1日年のはじめを祝う。
成人の日1月の第2月曜日おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます。
建国記念の日政令で定める日建国をしのび、国を愛する心を養う。
春分の日春分日自然をたたえ、生物をいつくしむ。
昭和の日4月29日激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす。
憲法記念日5月3日日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する。
みどりの日5月4日自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ。
こどもの日5月5日こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する。
海の日7月の第3月曜日海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う。
山の日8月11日山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する。
敬老の日9月の第3月曜日多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う。
秋分の日秋分日祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ。
体育の日10月の第2月曜日スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう。
文化の日11月3日自由と平和を愛し、文化をすすめる。
勤労感謝の日11月23日勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう。
天皇誕生日12月23日天皇の誕生日を祝う。

さて、上記のように日本における「国民の祝日」は(今年は)年間で15日となります。この日数は、他国と比較すると多い方で、「先進国」中では最多とも言われています。なにかちょっと不思議に感じてしまいました。


同じテーマの最新記事

2017.07.07 『この夏を成功させる5つの方法 ~第2回クローバーセミナーより~』
2017.07.05 『夏をなめるな。』
2017.06.30 「国語の学習に関して③ ~記述力・表現力~」
2017.06.28 「国語の学習に関して② ~読解力とは~」
資料請求はこちら