四つ葉cafe 福田貴一 中学受験をお考えの小学生3・4年生のお子様をお持ちの保護者の方のためのブログ

『いよいよ夏期合宿!』

2015.07.29

早稲田アカデミーは、ただ今、夏期講習会の真っ最中です!私が担当している小3・小4クラスの生徒たちも、毎日明るく元気に授業に取り組んでくれています。夏が終わったときに、生徒たちが「やりきった」「がんばった」という達成感・充実感を味わうことができるように、私も授業を進めています。


 

さて、早稲田アカデミーの年間最大イベントである『夏期合宿』が、いよいよ8月2日からスタートします。現在、早稲田アカデミーでは、この合宿に向けての最後の準備を進めているところです。単なる旅行ではなく合宿ですから、お子様方の学力向上に直結する授業の準備はもちろんのこと、精神的な成長を促すための知的好奇心を刺激するイベントの準備も着々と進めております。早稲田アカデミーの『夏期合宿』は日本一の規模、内容の合宿と自他共に認められています。例年、この時期に『夏期合宿』について書いていますので、今年も少し触れさせていただきます。


先日、私が勤務する錦糸町校でも、『夏期合宿オリエンテーション』を実施しました。小学生の方は、保護者の皆様にも一緒にご参加いただき、DVD映像を見ながら、参加心得や持ち物、留意点などを確認させていただきました。生徒たちは非常に楽しみにしている様子で、お菓子の量やキャンプファイヤーに関してなど、多くの質問が飛び交いました。


『夏期合宿』中に小学生が「救護室」を訪れる要因として比較的多いのが、「ホームシック」です。はっきりと「おうちに帰りたい」という生徒もいれば、「気持ち悪い」と訴える生徒もいます。しかし、多くの場合、救護担当者としばらく話をしたり、電話でお母様の声を聞いたりすることで、安心して教室に戻っていきます(もちろん、合宿期間中は早稲田アカデミーの生徒のために医師や看護師も志賀高原・苗場に常駐していますので、ご安心ください)。


先に述べた通り、早稲田アカデミーの『夏期合宿』は、生徒たちを精神的に成長させることも一つの目的として実施しています。実はホームシックになることも精神的成長を促すためには必要なのです。親元から離れていることを実感する中で、お子様方は少しずつ自立していくようになるからです。精神的な成長を妨げる要因の一つに「依存心」が挙げられます。難しい問題に出会ったときに「だれかに助けて欲しい」と思ってしまうと、自分で考えて切り開くことができなくなります。だから、成績向上のためには、依存心をなくし、自立することが大切なのです。『夏期合宿』では、親に頼らず、一緒に参加したお友だちからの刺激も受けて、子どもたちは一回り成長していきます。そんなお子様の姿を楽しみにしていてください。


そのためには、出発前にご家庭でもお子様を励ましてください。出発前夜、『お父さんとお母さんはこっちで応援しているから、がんばってきてね』と声をかけていただきたいのです。そして『授業も魚のつかみ取りもキャンプファイヤーも、全部一生懸命やっていらっしゃい!』と。合宿期間中にその言葉を思い出せば、ホームシックを振り切って、きっと最後まで頑張り通せるはずです。

同じテーマの最新記事

2017.07.07 『この夏を成功させる5つの方法 ~第2回クローバーセミナーより~』
2017.07.05 『夏をなめるな。』
2017.06.30 「国語の学習に関して③ ~記述力・表現力~」
2017.06.28 「国語の学習に関して② ~読解力とは~」
資料請求はこちら