四つ葉cafe 福田貴一 中学受験をお考えの小学生3・4年生のお子様をお持ちの保護者の方のためのブログ

『勉強の秋?読書の秋?食欲の秋?』

2016.09.02

来週の月曜日(9月5日)から、早稲田アカデミー各校舎で新学期の授業がスタートします。初回授業では、どの学年もオリエンテーションを実施します。このタイミングで「○○の秋」という話をすることがあります。ホワイトボードに「○○の秋」と書き、◯に何が入るかを聞いていきます。生徒たちから出てくる答えで一番多いのが「食欲」、次に「読書」や「スポーツ」、「芸術」などです。なかには「実りの」と答えてくれる生徒もいます。「勉強」という言葉が出てくるまで、聞いていきます。年によっては、最初に「勉強!」と言ってくれる「優秀生」がいることもあるのですが...。そして、そのあとで「勉強」だけではなく、「全てに一生懸命に取り組む『秋』」にしていこうという話をします。気候的にも過ごしやすい時期ですので、いろいろなことに全力で取り組み、充実した二学期にしていこうというような内容です。


二学期の授業で扱う「下巻」のテキストは、「上巻」と比べるとカリキュラムスピードも難度も一段階上がりますので、家庭学習にかかる時間もそれにともなって増えていくはずです。勉強以外のことも充実させ、さらに家庭学習の密度も高めるためには、一週間の「学習予定表」が絶対に必要です。お子様とご相談いただき、「学習予定表」をぜひつくってください。以前の記事でも「学習計画表のつくり方」や「学習計画表の目的」などについて書かせていただきましたので、もしよろしければ参考になさってください。


一方、保護者の皆様にとっては「学校研究の秋」といえるのではないでしょうか。多くの私立中学校では、9月から「学校説明会」が本格的に始まります。また学園祭などでも、「受験生相談コーナー」などが設けられる学校も多くあります。このように、秋には学校選択の参考となるイベントが多く実施されますので、ぜひ早い段階から中学校に足を運んでいただきたいと思います。小6の秋には受験校がほぼ固まっていなければなりませんから、学校選びという目的を持って、説明会に参加するのは小学校5年生の秋までということになります。さらに、小5では「学校を絞る」イメージになりますので、「候補を探す」のは小学校4年生までということになるわけです。学園祭や体育祭にお子様と一緒に行っていただくことで、お子様の学習に対する意識も高まると思います。


まだまだ昼間は暑い日があるようですが、生徒たちには「次へ向けた」気持ちをつくってもらいたいところです。

同じテーマの最新記事

2017.07.07 『この夏を成功させる5つの方法 ~第2回クローバーセミナーより~』
2017.07.05 『夏をなめるな。』
2017.06.30 「国語の学習に関して③ ~記述力・表現力~」
2017.06.28 「国語の学習に関して② ~読解力とは~」
資料請求はこちら