コツコツ重ねた努力の成果
粘り強さが合格の決め手
-
Q. 小石川中を目指したきっかけはなんですか?
-
A. 4年生のときに小石川中の文化祭へ行ったのがきっかけです。生徒の皆さんが明るく楽しそうに劇をしている姿を見て、「ぼくもこの学校に入りたい」と思いました。また、ぼくがずっと力を入れて取り組んできた、大好きな硬式テニス部があることや、英語教育に力を入れている点にも魅力を感じました。

-
Q. 早稲アカに入った理由はなんですか?
-
A. ぼくが早稲アカに入った理由は、6年生から受けられる「小石川選抜特講」という講座が池袋校にあったからです。5年生のころ、小石川中合格のために塾を探しているときに母にすすめられ、公立中高一貫校対策コースを受けるために入塾を決めました。

-
Q. 「小石川選抜特講」はどうでしたか?
-
A. 「小石川選抜特講」で取り組んだ過去問には、難しいものも多かったです。けれど、解けない問題があると、そのたびに先生がとてもわかりやすく説明してくれました。また、普段の授業と違い、緊張感があるなかで勉強することができました。知識だけでなく、思考力も身に付いたと思います。
-
Q. これから小石川中を受検する人たちにアドバイスはありますか?
-
A. 過去問に取り組むと、その学校の傾向を理解することができるので、より多くの問題を解き直すと良いと思います。そして、解いた内容をまとめたノートをつくって、入試当日に持っていきましょう。ぼくは、それを見返すことで、当日も落ち着いて適性検査に挑むことができました。
保護者体験記
親子の宝物
入試後に早稲アカで解き直しをした結果が思わしくなかったので、合格が決まった瞬間はただただ嬉しい気持ちで一杯でした。公立中高一貫校対策コースでは机上だけでなく実践の学習の大切さをご指導くださり、型にはまった考え方を脱して柔軟な考え方ができるようになりました。受験を通して、物事を多角的に考える力が付いたと思います。高い目標を成し遂げた感動は親子の宝物になりました。最高の先生に出会えたことに感謝の気持ちでいっぱいです。
関連コンテンツ
中学受験をサポートする進学塾・学習塾「早稲アカ」で、夢への一歩を踏み出そう
中学受験に関する不安や疑問について、早稲田アカデミーがお答えします
早稲田アカデミーは生徒の「第一志望校合格」を全力で応援します
「できる」という自信があるから、越えられる
おすすめピックアップ
豊富なコースから最適なコースをお探しいただけます
中学・高校・大学入試の合格実績がご覧になれます
見れば見るほどよくわかる! 楽しく学べる学習ムービー!
早稲田アカデミーの教育に対する想いを乗せたムービーです