麻布
麻布
その他合格校:栄光学園・栄東
I・S
面白い授業
僕は、4年生の頃に両親に中学受験という選択があるという事を教えてもらいました。そして僕は5年生のはじめから早稲田アカデミーに通い始めました。その頃は様々な学校の文化祭などを見に行って、制服がなく、自由な校風の麻布を希望しました。
そして6年生の夏からNN麻布クラスに通い始めました。
今までの通常授業で勉強した内容よりも、答えにたどり着く過程を大切にする授業が楽しく、どんどん麻布の特殊な問題にも慣れることができました。
入試そっくりの5本勝負も全勝し、麻布中学校に合格することができました。また、今まで支えてくれた先生、友達、家族に感謝したいです。
お母様より
目標に向かってやりぬく力
中学受験に挑戦してみようと、早稲田アカデミーに入塾したのは5年生になる直前の4年生の1月でした。5年生では、取りこぼしのないよう計画立てて勉強を進めていきました。5年生のうちに早稲アカ主催の学校説明会や文化祭に広く参加しました。6年生に入り、夏から目標を絞って、NNコースにて志望校合格のために日々コースから提供される問題を解き、添削していただく日々に時間を費やしました。途中の成績の乱高下に一喜一憂しましたが、日々頑張っている息子の背中を見て、信じて最後まで貫けたことはとても良かったと思います。当日息子のやり切った顔と、試験会場から出てきた満足そうな顔、合格掲示板での笑顔は一生のものとなりました。
麻布
その他合格校:渋谷幕張・海城
K・T
逆境克服と対策の大切さ
僕は1月校の受験まで「不合格」ということを考えていませんでした。しかし1月校の1つが不合格となり、悲しくて立ち直れませんでした。その時早稲アカの先生の言葉によってうまく立ち直ることができました。そこで僕はメンタルが強くなったと思います。このとき失敗すること、そこから立ち直ることはすごく大切だと思うようになりました。ここで鍛えたメンタルの強さは2月の連日受験にとても役に立ちました。さらに僕は中学入試を通して対策の大切さも知りました。渋幕や麻布を受けた時、問題冊子や問題形式が何度も解いたNNと全く同じで安心して解くことが出来ました。早稲アカの授業は楽しかったです!ありがとうございました。
お母様より
絶対的信頼
子供ごとにタイプが異なると思いますが受験勉強において、上の娘は親と並走型、下の息子は独走型でした。独走というと楽そうに思えますが、下手に声をかけるとへそを曲げるので距離感が難しいと思っていました。そんな息子には信頼・尊敬でき、手厚い指導をしてくださる早稲アカの先生たちが非常に合っていました。息子は算数が特に好きで解法がきれいな問題に出会うと目を輝かせて家で説明してくれました。不安な時も早稲アカの先生と話をするとすっきりした顔をして帰ってくることが印象的でした。精神面も成長させてくださり大変感謝いたします。麻布には息子が行きたいと決めました。合格へと導いていただきありがとうございました。
麻布
その他合格校:栄光学園・浅野
M・R
30%のチャンス
僕は千葉の市川中学が不合格でした。それまでは埼玉戦に勝って、いわゆる「温泉気分」に浸っていましたが、そうではいけないと思い知らされました。そこからは直しの質も上げ、何とか修正したものの、NNのそっくりテストでも負け越していました。ですが、結果として二月校は全勝で終えることができました。ここから僕が言いたいことは二つあります。一つは、目先の結果にとらわれないこと。これは意外に出来そうでできないことだと思うので、来年の受験生に伝えたいことの一つです。もう一つは、「あと一点」を絞り出すことです。あと一点で涙をのむ人たちはたくさんいるので、漢字の一字一字にもこだわってほしいです。30%でも、逆転のチャンスがあります。だからこそ、最後まであきらめないでほしいです。
お母様より
中学受験と息子の成長
1月31日の夜に息子が「これまで塾が嫌だと思ったことは一度もなかった。楽しい三年間だった。」と言ってくれた時に、結果がどうあれとてもいい中学受験だったと感じました。思い返せば、クラスが落ちそうになった時、第一回のNNオープンが不合格だったとき、そっくりテストで負け越したとき、たくさんの涙を見てきたけれどそれを乗り越える姿もたくさん見せてくれました。もちろん第一志望校に合格できたことも嬉しかったのですが、中学受験を通して息子が成長していく姿を隣で見られたことは一生の思い出です。そしていつも親身に息子を支え続けてくださった早稲アカの先生方、ありがとうございました。
麻布
その他合格校:本郷・栄東
M・S
努力の大切さ
僕は早稲アカでの授業の楽しさから2年の時入塾して、6年の夏にNN麻布に入りました。模試で2組に入ってから安心してしまい、次の模試では算数が足を引っ張り、正月特訓では6組に落ちました。この時に、算数の大切さに気づき、1月からは前期の算数のテキストを全てやりました。その時から、成績が安定していき、1組に上がることが出来ました。試験当日にはこれまでの授業で教えられたことや注意されていたことを思い出して落ち着いて解き、第一志望校に無事合格することができました。お世話になった校舎とNN麻布の先生方、本当にありがとうございました。
麻布
その他合格校:渋谷幕張・市川
W・D
何ごとも楽しんで。
僕は、麻布中学校の文化祭へ見学に行き、生徒たちの活発さに圧倒され、この学校に行きたいと思うようになりました。挑戦を後押ししてくれたのが、塾の先生たちです。算数では、先生自作の板書プリントで指導してもらいました。国語では、その場で記述問題を採点してもらいました。理科では、順位表付きのポイントチェック・テストにより、モチベーションがアップしました。社会では、地理や歴史を学ぶ際に、実際に現地に足を運ばれている先生の解説がわかりやすかったです。振り返ると、僕は、楽しんで問題を解いたときに成長できました。入試本番の直前に行われた激励会でも、先生から「楽しんで解いてこい」と励まされ、合格できました。
お父様より
頼もしかった息子
2月1日。息子は「国語の新しい物語文が読めることにワクワクしている」と話し、会場に着くと、親と固い握手をして、後ろを振り向くことなく入試本番に向かっていきました。試験の後、息子に「全力を出せた?」と聞くと「全力だったかはわからないけれど、楽しめた」という答え。(入念に準備すると、そんな境地になるんだな。本当に良かった。)と思いました。3日、合格発表。あった!長く、強く願った瞬間。本気の努力で掴んだ立派な合格でした。帰り道、息子が突然、「あ、そうだ!『必ず言え』って言われてたから。今まで支えてくれて、ありがとうございました。」息子が忘れずに伝えてくれた感謝は、何より嬉しい言葉になりました。
麻布
その他合格校:栄光学園・渋谷幕張
Y・S
丁寧さも一つの武器だった
僕は小2のスーパーキッズから入りました。小4までは楽しく勉強できていましたが、小5になってから勉強量が多くなり、だんだんと雑になっていきました。NNがはじまってからは宿題が手に負えなくなり、雑にやったり、ほとんどやってないものもありました。また、字が汚くなったことで「ミス」が本当に多くなりました。そんな中、校舎の先生から「君たちが唯一負ける理由はミスして自滅すること」と言われ、字や計算を特に丁寧に書くように心がけると特に算数のミスが減り、成績もみるみるうちに上がっていきました。勉強は頭だけでなく、丁寧さも同じぐらい大事なんだなと身に染みて実感しました。
海城
海城
その他合格校:広尾学園・広尾小石川
T・K
海外でも、日本でも
僕は小1から4年半アメリカで暮らし、小5の1月に帰国しました。早稲田アカデミーには小3から4年間通い、帰国枠での受験をしました。海外から日本に帰国した時、日本の授業についていけるのか最初は不安がありましたが、海外でも日本でも、同じテキスト、同じ授業の速さで進む早稲田アカデミーのお陰で、僕は日本の校舎でもやれると自信を持ちました。お陰で第一志望に合格出来ました。環境が変わる中でも頑張ってきて、本当に良かったです。
お母様より
世界中にいるライバルと
帰国枠受験は、受験生の中での立ち位置を把握することが難しく、最後まで不安なまま、思考錯誤しながら駆け抜けた受験でした。
また、海外では一緒に勉強する仲間が少ないため、受験に意識を向けることが難しかったのですが、帰国後は周りが真剣に取組む様子に大いに刺激を受けたことが、とても良かったと感じます。受験が近づくにつれて、日本と海外と、世界中で頑張っているライバルに負けないようにやろうとよく話しました。最終的に本人にとって悔いなく、良い受験となりました。有難うございました。
開成
開成
その他合格校:灘・渋谷渋谷
A・R
信頼できる早稲アカ
僕は、算数が大好きで難しい問題を解きたいと思い、小5の時に入塾しました。塾は、いつも楽しく、ワクワクしながら塾に通ってました。
しかし、小6になり、NNが始まると忙しく睡眠時間も長く取れなくなったり、休日もNNで埋まってしまいました。ですが、その忙しい中で数多くの演習をこなしたことで、知らないうちに入試問題に慣れることができ、入試当日の緊張も吹き飛ばしてくれました。そして試験中は、「こういう問題を出してきたか」など楽しみながら解くことができました。その結果、開成に合格することができました。また、灘の受験では前日と1日目の入試の後にたくさん演習するため、普段通りの状態で試験に臨むことができました。早稲アカを信頼すれば合格できるので、頑張ってください。
開成
その他合格校:渋谷幕張・聖光学院
B・S
最後まで諦めない大切さ
僕は小2の春に早稲田アカデミーに通い始め、入塾当初は成績が安定していませんでした。けれど、小4になると成績が安定し始め、開成にチャレンジしようと思いました。小6になるとNN開成クラスも始まりました。始めの頃は合格判定ギリギリだったり、届かなかったりすることがよくあり、また、問題や授業のレベルが高く、開成を諦めようと思ったこともありました。しかし、先生方や友達が励ましてくれたおかげで頑張り続けることが出来ました。直前期のそっくりテストでは合格判定も増え、少しずつ力をつけていき自信もつき安心して本番を迎えることができました。お世話になった先生方、本当にありがとうございました。
お母様より
息子と共に歩んだ中学受験
4年生の前半は思うような結果が出ず悩みましたが、4年生後半から少しずつ成績を上げ開成に行きたいと意識し始め毎日一緒に取り組んできました。5年生になると大好きな算数の先生との出会いでさらに伸び、先生のクラスに残りたいと必死に勉強していました。わからない問題があると遅くまで何度も質問対応していただき、挫けそうな時は親子共々励ましていただきました。6年生になるとNNの難しさで成績が落ち込み悩みましたが先生方にはその都度対応していただき入試前日のギリギリまで丁寧で熱い授業をしていただきました。そのお陰で受験校全て合格する事ができ感謝しかありません。最後まで熱心にご指導いただき、ありがとうございました。
開成
その他合格校:本郷・栄東
C・H
粘り強さ
僕は小3の時に入塾しました。その頃から開成に憧れていました。5年生の夏には最上位クラスに上がることができました。しかし、NN開成のテストではなかなか成績が上がらず、他塾の模試では合格点を大きく下回り、合格率は20%で、開成受験を諦めることも考えました。しかし、そこで諦めたら後悔すると思い、開成受験に挑戦し続けることにしました。そっくりテストでは、5本中4本不合格で不安になりましたが、入試本番では落ち着いて問題を解くことを心がけました。合格だとわかった時には嬉しく、諦めないで本当に良かったと思いました。四年間支えてくれた校舎の先生方、NNの先生方、本当にありがとうございました。
開成
その他合格校:早稲田・市川
M・K
攻めろ、最後まで
小6の夏に開成受験を決め、早稲アカとNNに入りました。課題は算数で、本当に解けるようになるのか?先の見えない闘いが続きました。正月のNNそっくりテストゼミでは大敗北、算数の追加教材では85点中16点を叩き出しました。それでも先生方の激励もあり、諦めずに難問と闘い続け前向きに努力をし続けた結果、他3教科でカバーして無事に合格出来ました。悔いがあるとするならば、「もっと早く早稲アカに入っていれば良かった。」、「より充実した受験生活を送れたのになあ……。」ということです。半年間でも合格出来たのは、本番前日まで攻め続ける早稲アカとNNだからこそです。お世話になった先生方、本当にありがとうございました。
開成
その他合格校:海城・本郷
T・R
水泳も勉強も諦めない!!
僕は水泳が大好きです。算数も同じ位大好きです。塾が家から遠かったのですが、早稲アカのオンライン授業に助けられ、長期休みの講習会以外は、6年生の12月までの殆どがzoom授業でした。両立のために、“量より質”を掲げ、効率のよい勉強を探りながら、両親の力を借りて勉強に励みました。先生方にも取捨選択について相談して、1月の末まで、勉強と水泳の両立を貫きました。リフレッシュも出来て、ある先生に”健やかな受験だね”と言って頂きました。サポートして下さった先生方ありがとうございました。これからも好きな事を頑張っていきたいです。
お母様より
早稲アカをカスタマイズ?!
算数も水泳もどっちも頑張りたい、これが息子の両立受験の始まりでした。コロナ禍でオンライン授業を取り入れた早稲アカのお世話になり、時間のやり繰りもしやすくなりました。とはいえ、出席出来ない授業や模試が沢山あり、先生は宿題の優先順位や、欠席した場合の穴埋め方法など、その都度アドバイスを下さいました。周りとは違うやり方になり、親である私が不安になる事も多々ありましたが、校舎の先生は“必要な事は何か”をいつも確認して下さいました。集団塾では両立が難しいと思っていましたが、柔軟に対応して頂き、我が家流の中学受験が出来たと思います。本当にありがとうございました。
慶應普通部
慶應普通部
その他合格校:立教池袋・大宮開成
S・B
初志貫徹
僕は4年生の4月に慶應普通部を目指したいと思いました。しかし、思いとは裏腹に成績は乱高下。思うような結果を出すことはできませんでした。特に算数が苦手で足を引っ張ることが多かったです。一方、社会が好きだったので塾に通って勉強するのは楽しかったです。塾の友達と点数を競い合ったり、問題を出し合ったり、切磋琢磨しながら勉強しました。受験直前まで算数は伸び悩みましたが、志望校は変えませんでした。先生に「落ち着いてやれば君ならできる!」と励まして頂いたり、また、塾の壮行会で決意表明をしたことで自信がつき、入試に臨むことができました。普通部の合格発表を見た時の感動は、今でも忘れません。
お母様より
自分の道は自分で
受験を始めた当初から、成績に関わらず本人が望む学校にチャレンジすることは決めておりました。息子の性格上、勉強面は塾にお任せし、親は宿題の丸付けと本人のモチベーション向上に徹しました。それでもぶつかることは多かったと思います。受験直前まで合格圏内に入ることは稀でしたが、校舎の先生方は入試前日も質問に応じて下さるなど最後まで諦めずに応援して下さり、息子自身がようやく受験生としての自覚と自信を持って2/1を迎えられたと思います。親ができることは少なく、それでも周囲の助けをもって自分の道を切り開いてゆく姿に成長を感じました。支えて下さった先生方、ご友人の皆さま、本当にありがとうございました。
慶應普通部
その他合格校:明大中野・専大松戸
Y・R
最後まで諦めない!
僕は成績の不振が続き、11月の合不合判定テストでクラスダウンになりました。慶應普通部を諦めきれずに、先生に相談したところ、NNを続ける事について背中を押してくれました。12月からは、算数については、NNのそっくりテストを徹底的に解き直ししました。理科については、解説を覚えるほど読み込みました。社会の地理が一番苦手だったので、休憩時間に地図帳をひたすら見ていました。正月特訓では、インフルエンザで丸2日間授業を受けられなかったことで不安が募りましたが、NNの先生からの電話で気持ちが落ち着きました。テストでは最後まで合格率が低かったですが、自分を信じ、入試前日まで夢中で勉強しました。
駒場東邦
駒場東邦
その他合格校:市川・栄東
T・R
これこそ感無量!
僕は小4で入塾し、一時はクラスも落ちて中学受験をやめようかと思う時もありました。それでも頑張って再度クラスアップし、小6でNNに入って模試でも安定して良い成績がとれていましたが、他塾の模試では合格可能性20%と、とても落ち込んだこともありました。
NNでは先生の『算やれ算』という言葉に従い、NNのテキストや入試予想問題をやりまくった結果、算数の成績がぐんぐん上がり、自信がついていきました。そっくりテストで不合格の時は、とてもショックでした。しかし、あきらめずに算数をやり続けました。本番の試験は難しくて、あまり出来なかったことがまたまたショックでしたが、合格できた瞬間はまさしく感無量でした。
お父様より
成長を感じた1年間
「入れたらいいな」くらいの気持ちで勧めた駒東でしたが、いつの間にか本人のやる気に火がついて、誰よりも合格を目指す気持ちが強くなっていくのが日に日に感じ取れた受験期間でした。親に尋ねてくる問題もどんどん難しくなり、解けずに悔しくて泣きながら机に向かう姿は可哀そうに思うこともありましたが、それでも繰り返しNNの問題に取り組む子供を見て、最後まで頑張らせてあげようと決めました。
第1回のNNOPで資格を得られたとき、2月2日の合格発表で『合格』の文字を見たとき、それぞれの子供のリアクションは目に焼き付いて一生の思い出です。早稲アカで貴重な時間を過ごせたことを、親子共々大変感謝しています。
城北
城北
その他合格校:立教新座・城西川越
S・K
本気のラストスパート
5年生までは志望校判定の結果も比較的良く安心していたものの、6年生になると周りも頑張っている分だんだん余裕がなくなってきました。過去問では8回中2回しか合格最低点に届かず、このままでは合格は勝ち取れないと思い、不正解だった問題をピックアップして繰り返し解き直しました。
僕は自宅よりも塾の自習室が集中して勉強出来ました。それは、周りのみんなが頑張っている姿から自分もやる気をもらえ、先生達の顔を見ることで安心出来たからです。直前期は授業がない日でも自習室に通い続けました。
そして本番は、これまでの自分の努力を信じて最大限の力を出し切ることができ、第一志望の合格を手にすることができました。
お母様より
良き友人と良きライバル
6年生になってもなかなか受験生スイッチが入らない息子。スイッチが入ったと思ったらまた気が緩み…2~3ヶ月毎のサイクルでモチベーションも成績も乱高下を繰り返し、親はヒヤヒヤする日々でした。しかし、本人が「冬期講習から本気でやるから」と突然宣言し、そこからは見違えるように自分を律することが出来るようなりました。やはり最後は自分次第。
3学期は学校もほぼ休まず出席して上手に気分転換し、放課後や休日は友人と自習室に通いつめました。
同じ校舎の仲間・時には他校舎の良きライバル・信頼できる担当講師との関係性が第一志望校合格の大きな後押しになった気がします。
聖光学院
聖光学院
その他合格校:早稲田・浅野
Y・M
支えられた3年間
僕が聖光学院を第一志望校に決めたのは小学校6年生の4月頃。学校見学や文化祭に訪れ、綺麗な校舎や体験授業の楽しさが決め手でした。
とは言っても合不合判定テストなどの結果は偏差値が3から4届かない状態が続いていました。全体的な成績アップの為にNN開成クラスに毎週通いました。先生達は時に優しく時に厳しく指導して下さり、直前期には普段通う校舎以外の先生も含めオール早稲アカでサポートしてもらったことが勝因だと思います。合格発表当日「合格おめでとうございます」の画面を見て体が熱くなりました。早稲田アカデミーに入って本当に良かったです。先生方ありがとうございました!
お父様より
早稲アカでの中学受験
兄が中学受験をしたこともあり、本人も中学受験をしたいと言い始めたのは小学校3年生の後半でした。
複数の塾の体験授業を受けに行かせましたが、本人が最も気に入ったのは早稲田アカデミーでした。
小学校4年から5年の終わりまで成績は安定していましたが、高い目標を設定した6年生からは志望校判定テストの結果は綱渡り状態でした。
それでも志望校別の講習やアツい講師陣の指導・家庭との綿密なコミュニケーションなどの甲斐もあって、本人は最後まで戦い抜くことができました。
結果は第一志望校を含む全勝で受験は終了。この結果は早稲田アカデミーでなければ勝ち取れなかったと思います。本当にありがとうございました!
世田谷学園
世田谷学園
その他合格校:國學院久我山・大宮開成
T・M
先生と一緒につかんだ合格
僕は新4年生の時に入塾し、当時は上のクラスにいたのですが、5年生の半ば頃から得意科目の国語と不得意科目の算数の差が大きくなり、クラスが下がってしまいました。結局12月の最後の合不合判定テストでは、国語と算数の偏差値の差が10程度まで広がってしまいました。最後の2カ月は、自習室でとにかく算数を勉強し、先生に質問すると僕が理解するまで丁寧に教えてくれました。最終授業の日の後も、僕を自習室に誘ってくれ、質問に答えてくれました。帰宅前の「大丈夫だから」「じゃあな」という励ましはとても心強かったです。電話で合格を報告した時には、電話越しに大勢の「やった~!」という声が聞こえてきて、とても嬉しかったです。
お父様より
繰り返される挫折の先の合格
新4年生から3年間の受験勉強で、息子は何度も挫折を体験しました。おそらく、多くの子供が苦手教科の苦手単元を持っており、数多くの模試の中で成績の振るわない回を体験することになったと思います。苦手な分野を克服するために、対策に苦しんでも結果がついて来ず、その度に息子は挫折感を味わいました。苦手克服のために、早稲アカの先生方から追加のプリントや、質問への回答に加え、何度も激励を頂きました。理数系が苦手であった息子ですが、進学先となった学校の試験後には、先生方と「理科は思ったよりも易しかった」と話せるほどに克服できました。受験を通じて、息子は困難を乗り越える力が伸びたのではないか、と感じています。
筑駒
筑駒
その他合格校:開成・灘
N・A
三冠王に俺はなる!
6年生の1月、僕はそっくりテストの結果に一喜一憂していました。といっても明らかに「憂」の方が多く、筑駒のそっくりテストなんて全部不合格でした。先生から本番よりだいぶ厳しいと聞いていたものの、結構落ち込みました。でも本番はまだわからないと自分を鼓舞して残りの日々を過ごしました。
試験本番はそっくりテストのおかげもあってかあまり緊張せず、自分の実力を発揮できました。結果は自分の理想通りで本当に良かったです。
受験は楽しんだもん勝ちだと思います。僕も勉強を楽しむことで主体的に取り組めました。でも、こんな視点を与えてくれたのも塾の先生方です。本当にありがとうございました。
お母様より
三冠王の母になりました
小3の1月から、3年間お世話になりました。先生やクラスメイトに恵まれ、毎回楽しみに通うことができました。毎日でも会いたいくらい大好きな先生や、思い出し笑いするくらい楽しい授業で、どんどん勉強が楽しくなっていき、入塾当初は想像もしていなかった、三冠達成という結果を残すことができました。勉強で自分に自信が持てるようになったおかげで、小学校生活にも積極的に関われるようになり、毎日がどんどん充実していきました。先生方は、皆さん熱心で、生徒のことを本当によく見て下さり、親の不安にも寄り添ってくれたので、安心してお任せすることができました。早稲アカに入塾して本当に良かったです。ありがとうございました。
筑駒
その他合格校:開成・灘
T・A
勝つと決めた日々
胸が高鳴りながら迎えた合格発表。結果を見た僕は意外にも冷静だった。それは勝つと決めていたからかもしれない。僕はNNで1組に在籍していた。しかし、10月のオープンで惨敗し2組へ。入塾してから初めてのクラス落ちだった。自分が慢心していると気付き、復習に励むようになった。無意味ではないと鼓舞し続けた。良い結果が出たらきちんと喜び、悪くてもそれを糧とした。試験が始まる前、深呼吸をした。僕には、先生方の授業、家族の励まし、自分の努力が一つ一つの細胞として蓄積されている。大丈夫。勝てる。そうひたすらに信じ、最後までやりきる。そして僕は勝った。ここまで支えてくれた先生方、家族、ありがとうございました。
お母様より
心も成長した中学受験
「僕、筑駒を受けたい」
息子が突然、そう言ったのは6年生の夏の前でした。4月から始まったNNで、先生や仲間からたくさんの刺激を受けて、決意をしたようでした。自分で目標を決めて頑張る息子は、思うようにテストの点数が取れずに激しく落ち込むこともありました。しかし、出来なかった問題は改善点だと徐々に前向きに捉えることが出来るようになりました。中学受験を通して、苦しいときも頑張れる強さを身につけてくれたことが、親としてとても嬉しいです。
息子が挫けそうになると心配して声をかけてくださった校舎の先生方、いつも力強く励ましてくださったNNの先生方、ありがとうございました。
本郷
本郷
その他合格校:城北・立教新座
S・H
国語偏差値40からの合格へ
僕は国語がとても苦手で、6年生最初の組分けテストでは国語偏差値40を取るなど、何度もクラス落ちの危機がありました。それで危機感を持ち、漢字・語句、読解の勉強に力を入れましたが合不合判定テストではなかなか点数が上がらず、最後まで苦しみましたが、後期からは過去問対策に努め、なんとか12月には受験者平均くらいの点数は取れるようになりました。最初は志望校の過去問で全く点数が取れず何度も諦めかけましたが、1月に入って初めて合格最低点を超すことができたため、迷っていた第一志望に向けて最後の1ヶ月は毎日過去問演習に取り組み努力し、受験校全ての合格という最高の結果で終わることができました。ありがとうございました。
お父様より
苦手科目の克服
国語が本当に苦手で、いつも授業での記述は真っ白。組分けテスト、合不合での国語の記述は白紙という状態でした。そのため6年生の4月から漢字、語句の朝学習を習慣付け、後期からは志望校や受験校の国語の傾向に慣れさせるために、受験校の国語の過去問は他の科目よりも多く解くように努めました。また社会も苦手だったため、社会の4科のまとめを重点的に覚え込み、得意の算数を伸ばし、社会を底上げし、苦手の国語では極力失点を減らして合格最低点を超すことを目指しました。習い事のサッカーは最後まで週一に減らして続け、勉強の気分転換ができるようにしていました。お世話になった早稲アカの先生方、本当にありがとうございました。
武蔵
武蔵
その他合格校:東邦大東邦・城北
H・S
基礎固めの大切さ
僕が武蔵を第一志望に決めたのは5年の春です。記念祭で初めて学校を訪れ、自然豊かな環境と自由な校風に惹かれました。しかしその頃の僕の成績は不安定で、クラスダウンも経験し悔しい思いをしました。授業を集中して受け確実に基礎を固めたことで、6年では国語の記述が飛躍的に伸び、秋以降は算数でも手応えを感じられるようになりました。NNオープン模試では順調に成績が伸びましたが、年明けからのそっくりテストでは5本中4本が不合格判定。心が折れそうな時に先生方から鼓舞していただき、本番は「何がなんでも合格!」の気持ちで力を出し切ることができました。校舎の先生方、NN武蔵の先生方、本当にありがとうございました。
お母様より
早稲アカで良かった!
3年の夏期講習会から早稲田アカデミーでお世話になりました。先生の楽しく分かりやすい授業と新しく高度なことを学べる楽しさに、自然と早稲アカは息子にとってなくてはならないものとなりました。途中思うような結果が出ず親子で何度もくじけそうになりましたが、それでも息子は「何がなんでも武蔵合格!」を胸に最後まで走り続けました。2月3日「合格」の2文字を確認した時の気持ちを私達家族は一生忘れないでしょう。良い時も悪い時も温かく見守り、息子を信じて鼓舞してくださった先生方には感謝してもしきれません。校舎の先生方、NN武蔵の先生方、ここまで育てていただき本当にありがとうございました。
武蔵
その他合格校:都立小石川・東京都市大付属
H・S
底を見てからの合格
5年生の頃、制服のない自由な校風、広いキャンパスにひかれ、「武蔵に通いたい!」と心に決めました。6年12月頃から、直前のそっくりテストまで合格点を取ることができず、落ち込みましたが、先生方の「書き直し、解き直しの量は全て力になる」という言葉を信じ、何度も解き直しノートを提出し、最後のそっくりテストで合格点を取るまで持ち直すことができました。直前にいただいた校舎の先生方、NNの先生方の激励の言葉に本当に勇気づけられ、絶対に合格するぞ!と前向きに試験に臨めました。当日は全ての記述に魂を込めることができ、無事合格をいただくことができました。先生方の励ましのおかげです。本当にありがとうございました!
お父様より
熱望と情熱の大切さ
子どもの性格や将来のイメージを踏まえ、学校を選びましたが、「自由」という価値観をとても大切にする子どもにとって、武蔵との出会いは必然となりました。ただ、武蔵は高い壁。定期的なテストは浮き沈みを繰り返しましたが、校舎の先生方の熱心なバックアップで、最後まで武蔵志望を貫けました。NN武蔵の先生方にも本当に助けていただきました。カリキュラムは本当に実践的ですし、記述に込めるべきは受かりたいという情熱だ、という熱さも、少なからず合格に寄与してくれたと感じています。最後まで頑張り抜いた子どもには本当に感動しましたし、その環境を作り上げてくれた先生方にも感謝しております。本当にありがとうございました!
武蔵
その他合格校:市川・巣鴨
M・K
自分なりの勉強法
たくさんの志望校の中で、特に行きたい気持ちが強かったのが武蔵中学校です。算数を中心に楽しく勉強でき、NNに通うのも苦ではなかったです。ですが1月のNNの模試で成績が低迷し、「武蔵に合格できるのか」という疑念が頭をよぎっていました。そんな中、先生と話し合い、やり残しがあったNNの問題集の丸付けと直しを実践しました。直しでテストの点数が上がったこともあり、他の問題集の直しも進め、量をこなしました。また、時間配分が苦手だったため、自分なりに算数の問題を解く順番を変え本番に臨みました。それらが実を結び、武蔵合格につながったのだなと今は思います。このように僕を合格に導いてくれた先生方、ありがとうございました。
お母様より
武蔵合格への道~山あり谷あり
NNがきっかけで「武蔵に行きたい。」と第一志望校が決まりました。道のりは決して順調ではなく、特に過去問演習が始まった秋頃、息子の不安な気持ちが溢れ出ました。入試直前のNN模試5本勝負では、3本連続の不合格。何に向かって努力をすればいいのか本当にわからなくなりました。前を向くきっかけになったのは先生との対話でした。「直しを徹底的にやろう。」と息子の気持ちが切り替わり、迎えた最後のNN模試で見事合格判定。本番はいつも通りに元気に受験できました。「問題を解けるのが楽しかった。」と最後に息子は話してくれました。学ぶ楽しさを教えてくれた先生方に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
武蔵
その他合格校:浅野・本郷
N・A
本気
自分が志望校に合格することができたのは、本気で自分の苦手分野に向き合ったからだと思います。
苦手なものは、校舎の先生からの指導やNN武蔵ならではの記述を何度も何度も書き直す授業で、克服することができました。
また、激励会でのNN武蔵の先生達の様子や、最終日に校舎の先生がかけてくれた言葉で、勇気を持ち合格するぞという強い決意も持つことができ、自分の中の本気で向き合うことができました。
もし、これを読んだみなさんが第一志望を諦めそうになっても、もう一度頑張ってみてください。
お父様より
中学受験初体験
私は小学生時代は田んぼで遊んで帰ってくるような子供でした。
そのため、小学3年生から受験勉強のために塾に通うという事に懐疑的でした。
ですが、子供はそんなことはお構いなく、単に友達がたくさんいるからということで楽しそうに塾に行く姿をみて、思い直した次第です。
6年生になった時、校舎の先生から本人の性格、学力や解き方から武蔵中学を目指したらどうかと言われた時は難しいと思いましたが、最後は受験することができるレベルまで成長し、合格をいただけました。
塾の方針や先生達との相性も良かったのかなと思います。
巡り合わせですが、このご縁に感謝しています。ありがとうございました。
武蔵
その他合格校:渋谷幕張・海城
R・H
自信を持って『合格』と
僕は、入塾当初、成績が低迷していました。しかし、早稲田アカデミーの先生方の授業にやる気を持って受けるようになってからは自分の得意科目が生まれ、成績も上がるようになりました。その後、NNに通うことになり、NNオープンを受けることが多くなりました。しかし、NNオープンでは、思うような成績が出せず、先行きが不安になる時もありました。でも、NNの先生方の言葉を思い出し、入試当日も、楽しむことができました。合否発表時、結果を聞いた瞬間、その場で叫びたい気持ちになりました。最後に、先生方と家族には感謝の気持ちしかありません。そして、四月からいく新たな学校にもうワクワクしています。
お父様より
武蔵・渋幕という二つの光
息子の中学受験は家族にとって大きな試練でした。早稲田アカデミーでの学習を経て、勉強の成果が徐々に現れ始め、息子は成長しました。特に、第一志望校である武蔵中学と渋幕中学の受験は、大きな挑戦でした。受験前夜、不安を抱えながらも、先生方の励ましに支えられ、試験に臨みました。息子は見事に両校に合格し、私たち家族は喜びと安堵でいっぱいになりました。この経験を通じて息子は、努力の価値と友情の大切さを学びました。息子の努力と先生方の支援に深く感謝し、彼の未来への一歩を心から応援しています。
武蔵
その他合格校:本郷・立教新座
S・K
勝ち取った合格
4年生の夏期講習会から入塾し、入塾体験授業では、小学校の授業より遥かにレベルの高い授業に圧倒されました。通塾していく中で、持ち前の負けず嫌い根性が働いて、成績も上がり、6年生からは志望校別講座にも参加しました。途中模擬試験の結果が悪く、挫折しそうになったけど、校舎の先生、家族に支えられ、前向きな気持ちを保てたまま何とか入試当日を迎えることが出来ました。入試直後の感想は「手応えあり!テスト楽しかった!」です。合格を知った時は、今まで生きてきた中で1番嬉しい瞬間でした。これでまたスタートラインに立ったと思い、これからの中学校生活も、向上心や周りへの感謝の気持ちを忘れずに過ごしていきたいと思います。
お母様より
たくさんの人に支えられて。
息子を入塾させたのは4年生の夏休みです。既に4年生の授業は進んでいる中での入塾だったので、最初は息子も戸惑っていたと思います。ただ校舎の先生方や雰囲気、塾で出来たお友達が大好きになり、毎回楽しそうに通塾しておりました。志望校が決まってからは、テスト結果のアップダウンで挫折もしたり、今となってはそれが息子にとって、とても貴重な経験になったと思います。校舎の先生方には幾度となくアドバイスや対策を頂戴し、親子共々精神的に助けられました。
入試本番、親の心配をよそに、息子は全く緊張することなく、楽しそうに試験に挑んでいたことがとても印象に残っています。
夢への第一歩、これからも頑張ってほしいです。
武蔵
その他合格校:桐朋・立教新座
W・S
本当に嬉しい武蔵合格!
第一希望校の合格結果を見た瞬間、今までの努力が報われたと思い、滅茶苦茶嬉しかったです。
すぐに塾に電話すると、校舎長の先生が「すごい男だ!」と仰いました。先生は通常の国語の授業に加えて、武蔵の国語対策を一年間して下さいました。毎回先生に書いた記述問題にダメ出しをされ、悔しかったですが、12月半ば頃から自分の記述に自信が持てるようになりました。一方、算数は11月頃からスランプになり、自分の武器がなくなったと絶望しましたが、校舎の算数担当の先生が作って下さった基本問題のプリントを12月から本番直前まで毎日1枚ずつやり、本番の算数は易しいと感じました。4月から武蔵の生活を楽しみます!
お母様より
先生方のおかげで掴んだ合格
武蔵中に行きたいと口では言うものの、なかなか本人の「本気度」が感じられないまま6年生の秋も過ぎていき、何度も電話で校舎長の先生にご相談しました。いつも真摯にご対応頂く中で、先生方を100%信頼して子どもをお任せする事ができました。最後の授業後に行われた激励会で、真剣な眼差しで熱く子ども達にエールを送って下さる先生方の姿に、子どもを早稲アカに預けてよかったと心から思いました。子どもも入試本番1週間前になってようやくスイッチが入り、入試当日朝には先生方からの寄せ書きを真剣に読み返していました。第一志望校に合格できたのはお世話になった全ての先生のおかげです。本当にありがとうございました。
早稲田
早稲田
その他合格校:市川・巣鴨
A・S
努力して勝ち取った早中合格
僕は小5の春から入塾しました。入塾しようと思った理由は過酷だといわれる中学受験に挑戦してみようと思ったからです。初めは一番下のクラスにいましたが、努力することによって勉強が楽しくなり夏には一番上のクラスに上がりました。僕が早稲田中学校を目指すようになったのは毎年9月下旬から10月上旬に早稲田中学校で行われる興風祭に行ってからでした。自由で勉強するための設備が整っており、生徒の雰囲気が自分に合っていたからです。挫折もし、苦しい時期もありましたが、たくさんの先生に見守られ、NNの勉強をしっかりすることで徐々に成績が上がっていき、無事に早稲田中学校に受かりました。先生方、今までありがとうございました。
早稲田
その他合格校:本郷・立教新座
H・S
おもしろかった中学受験
塾に通い始めた最初の頃は、勉強に対し前向きになれませんでしたが、6年生になってからは勉強がおもしろいものだと感じ始めました。精神的に成長したのと、NNが始まって楽しい授業を受け、勉強すればするほど成績が伸びたからです。
夏休みからは自習室にも通い始めるようになり、12月からは塾がない日もほぼ毎日自習室に行って勉強していました。
2月1日の本番では集中していたのでそこまで緊張はしませんでしたが、夜は結果が気になり、緊張してあまり寝られませんでした。
合格を知ったら嬉し泣きすると思ってたけど、実際は嬉しくて笑いました。
お母様より
成長を感じた受験
最初はこんなに長時間の授業についていけるのか心配でしたが、先生たちのご尽力のおかげでだんだん集中して授業を受けられるようになりました。
4年生の頃は、親がその日のやるべき課題をすべて設定して、丸つけまでやっていましたが、6年生になると自分でやるべき範囲を考えて自習室でやってくるようになったので、とても成長を感じました。
夏休みは塾の仲間に刺激を受け、1日10時間の勉強を普通にこなせるようになり、驚きました。
冬休みは一日も休まず冬期講習と正月特訓を受け、さすがにハードだと思いましたが、おかげでグンと力がつき、無事志望校に合格をいただくことができました。
早稲田
その他合格校:桐朋・栄東
M・K
自信を持って臨めた入試
僕は5年生の6月から早稲アカに入り、秋頃から何となく「早稲田に行きたい」と思うようになりました。
6年生になると、成績があまり伸びなくなりました。でも、4月のNNオープンで、良い成績を取れて、NN早稲田3組からスタートし、その後1組になれました。授業は難しく、でも面白かったです。
そして1月。入試が始まり、1校目は合格。しかし、2校目は不合格。ショックでしたが、悔しさをバネに、早稲田中に合格しようと決意しました。
そして、2月1日。何十回も通い、慣れた早稲田の地で、「ここまでやったのだから大丈夫」と自分に言い聞かせ、人生で一番集中して試験に取り組み、合格することができました。
早稲田
その他合格校:巣鴨・立教新座
M・R
諦めなければ、なんとかなる
5年生のとき、家の近くの早稲田アカデミーに入塾し、そこから2年間通いました。算数が得意で、難問にチャレンジするのが好きでしたが、国語は苦手で、頭が疲れることも多くありました。テスト後、個人的に国語の先生に教えてもらい、力と自信をつけることができ、本当に感謝しています。直前のテストでうまくいかなかったときも先生からアドバイスをもらい、基礎基本を徹底的に復習することで自信をつけることができました。2月1日本番の朝は楽しみで早起きをしました。「今までの力を出し切るぞ」という思いで受験し、無事に合格しました。この受験勉強で、目標に向けて諦めない気持ちが大切だと学びました。
早稲田
その他合格校:巣鴨・栄東
M・S
早稲アカの3年間
塾に入った最初のテストでBコースとなり、悔しかった思い出があります。高得点がとりたいと勉強し、4年生までは良かったのですが、5年生になると内容が難しくなり宿題も増え、特に理科・社会で苦戦をしました。6年生はSS2クラスからのスタートで、悔しい思いで夏休みを過ごし、夏過ぎにSS1クラスに上がりました。SS1クラスの授業で出る宿題と過去問、NNの宿題との両立が大変で焦りましたが、校舎の先生が取り組みの優先順位をつけてくれたので決められた内容で勉強を続けました。夏以降にNNのテストの成績も上がり、合格判定が多くなり、第一志望校に合格できました。校舎の先生、NNの先生、ありがとうございました。
お母様より
共働きの中学受験
目標がないものに対して頑張れない息子、志望校は早々に決定。負けず嫌いな性格が人一倍強かったので、どこまでできるか?と興味本位で中学受験をスタートしました。特に5年生で思うように成績が伸びなかったときほど、先生が優しく厳しく接してくれたことに感謝しています。我が家は両親がフルタイム共働きで、十分なサポートができたか?は疑問が残ります。しかし、子供も子供なりに自分の置かれた環境がわかっているようで、6年に入ったころから「自分で決めて、自分でやるんだ」と自立できたことは、志望校合格とともに、大きな収穫になりました。情熱的な学習指導と、最高の学習環境を用意してくださり、ありがとうございました。
関連コンテンツ
中学受験をサポートする進学塾・学習塾「早稲アカ」で、夢への一歩を踏み出そう
中学受験に関する不安や疑問について、早稲田アカデミーがお答えします
早稲田アカデミーは生徒の「第一志望校合格」を全力で応援します
入塾までの流れや安全対策についてご覧になれます
おすすめピックアップ
豊富なコースから最適なコースをお探しいただけます
中学・高校・大学入試の合格実績がご覧になれます
見れば見るほどよくわかる! 楽しく学べる学習ムービー!
早稲田アカデミーの教育に対する想いを乗せたムービーです
麻布
その他合格校:筑駒・渋谷幕張
A・T
麻布・筑駒合格への道
受験を始めた理由は姉の姿です。4年に興味本位で塾に入り、夏から麻布を目指しました。4、5年生の間は特に問題はありませんでした。そして6年生、早稲アカに来てよかったと何度も思いました。とても楽しい授業と友達がいました。受かっても行く可能性が少ない1月受験はあまり緊張しませんでした。しかし、2月は本当に食欲がなくなり吐くかと思いました。なぜか?夏休みに頑張った記憶がないからです。まじめにやっておけばよかったと心の底から思いました。それでもぼくは麻布中、筑駒中の合格をいただきました。後悔のないよう勉強はするべきですが、当日の「運」で合格もあります。最後まで諦めずに頑張ってください。
お母様より
早稲アカでの1年に感謝
小6になる2月から早稲田アカデミーにお世話になりました。受験1年前に急に転塾してきた息子を細やかに気にかけてくださり、すぐに息子の性格、性質を見抜き、巧みな言葉がけで、小生意気な息子を上手に上手に導いてくださったことに感謝しかございません。
塾の日は、帰ってくるなり、「今日、〇〇先生がね!」「今日、〇〇より早く解けた!」「〇〇って知ってる?」等とその日にあったこと、学んだことを毎回楽しそうに話す様子から、その充実度が伺えました。素晴らしい仲間、先生方に囲まれて過ごした1年は、志望校から合格をいただいたこと以上に中学受験にチャレンジしてよかったと思えるものになりました。本当にありがとうございました。