1. 夏期合宿
  2. 夏期合宿期間中の安心と安全への取り組みについて

夏期合宿期間中の安心と安全への取り組みについて

こちらは参考として2023年8月の実施内容を掲載しています。
次回の実施内容は決まり次第公開致します。

4つの安全管理

医療看護体制

夏期合宿期間中は、開催地(志賀高原・苗場)に専属の医師・看護師が常駐する体制を整えております。それぞれの地域に医師、看護師が常駐し、早稲田アカデミーの事務スタッフを中心とした救護スタッフとともに、お子様の体調不良やけがなどに備えております。また医師の判断により病院での診療が必要な場合は、それぞれの地域のふもとにある総合病院へ搬送も致します。既往症や留意事項など事前にご相談が必要な場合は、ホテル責任者または救護スタッフが事前にお打ち合わせをさせていただきます。

救急病院

バス会社

各集合場所から開催地(志賀高原・苗場)までは、「貸切バス」での移動となります。この際の「貸切バス」の依頼先は、公益社団法人「日本バス協会」に加盟する事業者のうち、大手旅行代理店と運送契約の締結があり、さらに法令を順守し、国のガイドラインをクリアした事業者の中から選定しております。

防犯体制

夏期合宿で利用するホテルは、すべて早稲田アカデミーの貸切となっています(苗場プリンスホテルを除く)。フロントが無人となる夜間については、出入り口を施錠します。また、利用するすべてのホテルでは、防犯カメラを設置しております。さらに、志賀高原地区においては、夜間、警備員による巡回パトロールを実施致します。

貴重品管理

夏期合宿期間中、お子様からお預かりした貴重品は、ホテルフロント内の施錠された設備において、厳重に管理させていただきます。お子様から貴重品をお預かりする際、またホテル側へ保管を依頼する際、それぞれの手順(リストや受け渡し簿の作成等)を明確にした上で順守し、紛失等の事故が発生しないよう務めます。

旅行代理店
宿泊ホテルや移動手段の手配などは、「株式会社エスアールジー」に委託しております。
株式会社エスアールジー(東京都知事認可旅行業第3-4350号)
株式会社エスアールジーは、株式会社ジェイティービー及び株式会社日本旅行との間で提携販売契約を交わしており、両社と協力の上、運営に携わっています。

早稲田アカデミー 夏期合宿 Q&A
~はじめての合宿でも安心!!~

おとなしい子なのでなじめるか心配です。

最初のうちはお互い恥ずかしがる場面もありますが、寝食を共にすることで次第に友達になれるようです。お風呂・自由時間には楽しそうな声があちこちから聞こえてきます。フロアではスタッフが巡回し、子どもたち同士のコミュニケーションの手助けもしています。

クラス分けはどのように行われますか?

クラス分けは以下のようなテストの成績を基準に行います。
小学4年生→5月・6月実施の四谷大塚 公開組分けテストの成績をもとに決定します。
中学1年生→6月実施の特訓クラス選抜試験によって認定される特訓クラス在籍資格の有無、および5月・6月の必修テストの成績をもとに決定します。
さまざまな校舎から同じ学力レベルの生徒が集まるので、無理なく、ムダなく学習でき、また、同レベルの生徒と競い合うことで、学習のモチベーションを高めていきます。

授業についていけるか心配です。

夏期合宿の授業では、講師から、集中力を一気に高めたり、緊張を緩和したりする声掛けを有効に行い、お子様の集中力が継続できるよう工夫していきます。「授業があっという間だった」という声を多数いただいております。

どんな服装を準備したらよいですか?

志賀高原・苗場は、日中晴れているときは半袖でも過ごせますが、朝や夜はとても冷え込みます。上から着られる長袖のシャツ(トレーナー・ジャージなど)や長ズボンをご準備いただければと思います。キャンプファイヤーは、全員長袖・長ズボンでの参加となります。また、野外授業では、帽子を着用していただいています。

ホームシックが心配です。大丈夫?

ホームシックになる子は毎年数人いますが、友達と打ち解けるにつれて解消していきます。またベテランスタッフがその子の興味がある話などをすることで、気を紛らわし解消しています。2日目、3日目にはみんな笑顔になり、元気に家路につきます。

バス酔いをしやすいのですが……。

事前にバス酔いをしやすい子をスタッフが把握し、車内でも前方の席に座らせたり、話しかけたり、様子を見たり、その子にあった対応をしていきます。予定の休憩所以外でも緊急時には対応しますので、ご安心ください。

普段使っている教科書は持って行った方が良いですか?

夏期合宿で使用するテキストなどは、現地で配布しますので必要ありません。

  • 小学4年生は地図帳と星座早見盤が必要です。

朝が弱いので寝坊してしまわないか心配です。

朝の起床に関しては、館内放送およびスタッフが直接部屋を回って声をかけますのでご安心ください。起こさないまま放っておくことはありません。起床後はラジオ体操を行って、体と頭を目覚めさせてから、朝食を食べて午前中の授業に臨みます。

資料請求

電話でのお問い合わせはカスタマーセンター 0120-97-3737 までお電話ください。