2023年度 高校受験 合格実績
その他の高校へも多数合格
合格者数の集計について
合格者数は、早稲田アカデミーグループ(早稲田アカデミー・早稲田アカデミー個別進学館・水戸アカデミー・QUARD、及び早稲田アカデミー海外校)に、塾生として正規の入塾手続きを行い、受験直前期まで継続的に在籍し、授業に参加した生徒のみを対象に集計しています。
テストのみを受験した生徒、夏期集中特訓・正月特訓・その他選択講座のみを受講した生徒は、一切含んでおりません。
早稲アカが選ばれる理由
合格はもちろん、学校の成績も、北辰の成績も、
早稲田アカデミーにお任せください。
定期テストで、塾生の2割がベスト10・4割がベスト20
塾生の4分の3が主要5教科の評定20以上
中学校3年間の評定が合否判定に用いられる埼玉県公立高校入試。合格のためには、定期テストでしっかり結果を残すことが求められます。早稲田アカデミーでは、定期テスト期間、家庭学習の主軸を定期テスト対策に置くように指導し、また、定期テスト対策教室も通常授業外で実施します。埼玉県内の早稲田アカデミーに通う生徒の23.9%が学年10位以内、40%以上が学年20位以内の成績を納め、主要5教科において、およそ4分の1がオール5、4分の3が20以上の評定をもらっています。


- 1 埼玉県内の早稲田アカデミー校舎に通う生徒の2022年度学年末テストにおける学校内順位
- 2 埼玉県内の早稲田アカデミー校舎に通う生徒の2022年度の主要5教科の評定分布
北辰テストでも圧倒的な成績
塾生の74%が北辰テスト偏差値60以上
埼玉県内の受験生および高校からの信頼が厚い北辰テスト。その偏差値は、埼玉県公立高校の合格可能性の判定に使われるだけでなく、私立高校の個別指導の際の資料として用いられることも多く、志望校合格に大きな影響を与えるといわれています。早稲アカ生は北辰テストにも強く、塾生の74%が偏差値60以上の結果を残しています。
2022年10月実施 北辰テストの5教科の偏差値


塾生の79%が偏差値60以上の学校に進学!
早稲アカなら普通の学力の生徒が難関校に合格できる
定期テストで好成績をとり、生徒会活動や部活動にもしっかりと取り組む。北辰テストでも結果を残し、併願入試も活用しながら、難関高校への合格を果たす。
早稲アカ生の79%が偏差値60以上の高校に進学します。はじめは普通の学力だった生徒が努力を重ね、入塾当初は思いもしなかった学校への合格を自らの力でつかみ取る。それが私たちの誇りです。


- 3 埼玉県内の早稲田アカデミー校舎に通う生徒の2023年入試における進学先北辰テスト偏差値
埼玉県入試の基礎知識
1回の学力検査で、選抜は2回!?
特徴ある埼玉県公立高校入試の仕組みをわかりやすく説明します。
関連コンテンツ
イベント・模試・講習会情報
講座・講習会
講座・講習会
セミナー・イベント
無料
- 年長~中2
早稲田アカデミー 武蔵浦和校
2023年11月 移転リニューアル
入塾説明会
早稲田アカデミーの教育理念や教務システム、武蔵浦和校が目指すものについて詳しくお話しさせていただきます。
12/9(土)・23(土)
講座・講習会
講座・講習会
セミナー・イベント
無料
- 年長~中2(新小1~新中3)
English ENGINE
2024年3月学期Web入塾説明会
(国立・月島・新百合ヶ丘)
英語をちゃんと“読める子”は、“聞ける”し、“書ける”し、“話せます”。
12月・1月
講座・講習会
講座・講習会
講座・講習会