NN志望校別コース武蔵クラス
- 小6
早稲田アカデミー2022年度合格実績
武蔵62名 合格
~校舎での「対面授業」と、ご自宅での「双方向Web授業」のいずれかをお選びいただけます~
早稲アカDUALの詳細はこちらをご確認ください。


POINT
武蔵中対策専門講師による授業
授業を担当するのは、武蔵中の過去問を徹底的に研究し、どうすれば合格に近づくか理解した武蔵中入試専門講師です。さらに、武蔵中の説明会や記念祭、体育祭などから発信される情報も常に収集し、武蔵中がどのような生徒を望んでいるか、どのような対策が必要か理解し、お子様の指導にあたります。
POINT
できるまで書き直す添削指導
武蔵といえば記述です。しかし、ただ書けば良い点が取れるわけではありません。まず1学期は、授業内に「主語・述語の整った短めの文章」を書く練習を行います。 2学期には、「相手に伝わりやすい文、問われている内容に正確に答える文、事実誤認のない文」を書く練習を行い、その書き直しを繰り返すことで武蔵中が求める記述形式に慣れていきます。
- 科目によって多少指導方法が異なります。詳細は担当者までお問い合わせください。
実施要項
- 今後の情勢により、講座の実施を延期、中止、または実施形式を変更させていただく場合がございます。
日曜コース
通常授業のない日曜日に、じっくり150分×3コマを志望校別対策に使い、合格を目指します。また、個別のフォローや過去問の添削も随時行います。
対象 | 小学6年生 |
---|---|
日程 |
|
時間 | 9:30~12:00/12:45~15:15/15:30~18:00
|
科目 | 国語・算数・社会・理科 |
会場 | |
受講料 | 【入塾金】 【授業料】
|
備考 | 校舎での「対面授業」・オンライン「双方向Web授業」のいずれかを選択して受講していただけます。 |
申込方法 | 塾生の方は早稲田アカデミー各校舎、早稲田アカデミーにお通いでない方はカスタマーセンター 0120-97-3737 までお問い合わせください。 |
スケジュール
3月 |
|
---|---|
4月 |
|
5月 |
|
6月 | |
7月 |
|
8月 |
|
9月 |
|
Q&A
NN武蔵クラスを受講するにあたり、保護者の方々からよくご質問いただく内容をまとめました。
算数で点差が開くと聞いていますが、どのように対策する必要があるでしょうか?
武蔵中入試では、算数に関する基礎力を定着させた上で、「問題をよく読み」「何を求めているのかを理解すること」が大切です。
さらに、解答が式や説明を書く記述形式であるため、「相手に自分の考えがわかるように」書く練習が必要となります。NN武蔵クラスでは基礎力・記述力を養います。
国語や社会の記述問題や理科の観察問題はどのように対策するのですか?
国語・社会の記述問題は、「問題作成者が何を求めているのか」を読み取り、「自分は読み手に何を伝えたいのか」を「主語・述語関係がしっかりした」文章で書く必要があります。また、理科の観察問題は、指示通りに作業を行い、「観察を通してわかること」を簡潔にまとめる練習が必要です。
普段は他塾に通っていますが、参加して大丈夫でしょうか?
毎年、他塾にお通いの多くの方々にもNN武蔵クラスを受講していただいております。
“武蔵中合格のため”の特別講座ですから、普段は今通われている他塾で勉強されていても、もちろん問題ありません。日曜日のみ、土曜日のみNN武蔵クラスに参加することも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
合格体験記

先生を信じて!絶対合格!
武蔵
- 合格
その他合格校:桐朋・立教新座
O・K さん
僕はNN武蔵に4月から入り、最初の試験では1組に上がることができました。しかし、2回目以降の試験は、ほぼ毎回合格最低点まであと数点ほどの点数で、1組になる事はありませんでした。コツコツと努力した結果、正月特訓で武蔵の問題の傾向をつかみ、時間配分を気にするようにした事で、最後の5本勝負で1組に上がる事ができ、合格することができました。僕が合格できたのは、校舎の先生方、NNの先生方の言葉を信じたからだと思います。今まで教えてくださり、ありがとうございました。皆さんも先生方の言葉を信じて、最後まで諦めずに頑張り、第一志望校に絶対合格してください!!
お母様より
親子での成長。
勉強が好きそうだからと、軽い気持ちで入塾した2年生の夏。当初はテストを受けても時間が足りず、半分も解けませんでしたが、授業がとても刺激的だった為、毎回楽しく通え、徐々に成績にも表れました。最後まで国語が苦手でクラスで最下位常連でしたが、焦らず努力を積み重ねてきた結果、NNのそっくりテストで1位を取ることができ、自信をつけ、本番に挑む事ができました。成績のアップダウンが結構あるタイプだったので、一喜一憂も多々あり、息子も親も成長させられた4年半でした。先生方や切磋琢磨して頑張ってきた友達には感謝しかありません。ありがとうございました。

最後まであきらめないこと
武蔵
- 合格
その他合格校:芝・巣鴨
S・H さん
僕は小5の夏に早稲アカに入塾しました。秋には最上位クラスに上がることができました。小6から受講したNN武蔵クラスも2組と3組の往復が多かったですが、直前特講の最後のクラスは6組まで下がってしまいました。そのため、試験当日の朝は不安と緊張に押し潰されそうでした。それでも、校舎やNN武蔵の先生からのアドバイス、まずは問題全体を見渡す、とにかく一つ一つの問題と向き合う、最後まであきらめないこと、を思い出し、自分を落ち着かせました。試験後は泣きそうなほど心が沈んでいましたが、3日に合格が分かった時は、その心が晴れ、とても嬉しかったです。王子校、NN武蔵の先生、本当にありがとうございました。
お父様より
奇跡の合格
2月3日の発表当日の朝、試験日の息子の浮かない表情を思い出し、すぐには合否を確認できませんでした。しばらく躊躇った後に確認して、『「合格」です。おめでとうございます。』の文字が目に入った瞬間、本当にびっくりしました。5年生になった当初は、私立中学受験すら難しいと思っていましたが、夏期講習会の受講以降、先生方の温かいご指導もあり、奇跡的に第一志望校に合格することができました。ありがとうございました。また、親として息子が最後まであきらめず、努力する姿勢が見られたことが何より嬉しかったですし、その姿勢に女神が微笑んでくれたのではないかと思っています。
その他の合格体験記・合格者インタビューはこちら
受講の流れ
選抜試験
前期:4月・5月
合否確認
お手続き
- 塾生の方
- 所属校舎より
「申込書」をお渡しします。 - 塾生以外の方
- 早稲田アカデミー 本社より
「申込書」を郵送します。
詳しくはお問い合わせください
- 早稲田アカデミーにお通いでない方
私国立中学校(男子校)クラス一覧
関連コースのご案内
関連コンテンツ
NN・必勝志望校別コースの授業をご自宅で首都圏外・海外からも受講できます。
中学受験をサポートする進学塾・学習塾「早稲アカ」で、夢への一歩を踏み出そう
中学受験に関する不安や疑問について、早稲田アカデミーがお答えします
早稲田アカデミーは生徒の「第一志望校合格」を全力で応援します
おすすめピックアップ
豊富なコースから最適なコースをお探しいただけます
中学・高校・大学入試の合格実績がご覧になれます
見れば見るほどよくわかる! 楽しく学べる学習ムービー!
早稲田アカデミーの教育に対する想いを乗せたムービーです