中学入学後、最初の定期テストに向けて英語・数学の先行学習をします。最初の定期テストは範囲が狭いため、ちょっとしたケアレスミスを防ぎ、内容を定着させることで高得点が狙えます。「中1準備講座」→「中学校での授業」→「定期テスト前の勉強」の3段階で理解を深め、自信を持って定期テストに臨みましょう。
小学生のうちに、 中学の学習体験!
いよいよ中学生!「英語の本格的な学習が始まる」「算数が数学に変わる」「定期テストに向けて広範囲な学習が必要になる」……。
期待とともに、少し不安を感じているお子様もいるかもしれません。また、中学受験に向けて努力してきたお子様や、高校受験を意識した学習を進めているお子様は、これまで培ってきた力をさらに伸ばしたいとお考えのはずです。中学校入学前に準備することで、3年後の高校受験に大きなプラスをもたらします。それぞれの目標に向けてスムーズにスタートするための準備を、今整えておきましょう。
ご相談・お問い合わせ
ゆったり受験、
だけど 目標は高く!
中学校入学前の準備は、3年後の高校受験、6年後の大学受験にも大きなプラスをもたらします。同じ目標を目指すのであれば、準備期間が長いほど無理なく階段を上っていくことができます。受験勉強以外の時間も確保できるので、部活動と両立させながら難関校を目指すなど、充実した中学校生活を送ることも可能です。早めにスタートを切ることで、無理なく、より高い目標に挑戦できるのです。


うちの子には
どのような準備 が必要?
必要な準備は目標と状況によって変わります。タップしてお答えください。
ご相談・お問い合わせ
関連コンテンツ
おすすめピックアップ
豊富なコースから最適なコースをお探しいただけます
中学・高校・大学入試の合格実績がご覧になれます
通塾しやすい立地と環境
早稲田アカデミーの教育に対する想いを乗せたムービーです