中3 日比谷実戦オープン模試
都立日比谷高校合格実績No.1の早稲田アカデミーが贈るそっくり模試
都立最難関レベルの自校作成問題にチャレンジ!
11/3(金祝)
こちらは参考として2023年11月の実施内容を掲載しています。
次回の実施内容は決まり次第公開致します。
東京都立高校の一部難関校では、各高校がオリジナルで作問した「自校作成問題」を用いて入試が行われます。したがって、同じ都立高校と言えども、学校ごとに難易度や傾向が大きく異なるのです。中でも日比谷高校は、都立高校の中で最難関の学校であり、出題される問題も非常に難易度が高いものとなっています。早稲田アカデミーでは、最難関私国立高校入試対策で培ったノウハウを総動員し、日比谷高校の傾向を詳細に分析した上で、「日比谷高校入試」に特化したそっくり模試を実施します。ぜひ、ご受験ください。
2023年度 合格実績

日比谷実戦オープン模試の4つの特長
「日比谷高校に特化」した難易度の高い問題
日比谷高校の入試は、英数国の3科目については「自校作成問題」が、理社の2科目については「全都立高校共通の問題」が課せられます。日比谷高校合格のカギは、難易度の高い「自校作成問題」への対応です。表は、日比谷高校の過去2年分の受検者平均点(男女合算)を示したものです。難易度の高い自校作成問題においても、6割~7割の得点が求められることから、「難問を取り切る力」が重要になります。早稲田アカデミーでは、「都立自校作成問題」とひとくくりにするのではなく、各学校別のそっくり模試をご用意しています。『日比谷実戦オープン模試』は、その中でも、最も難易度の高い出題となっています。
2022 | 2023 | |
---|---|---|
英語 |
65.4 |
59.8 |
数学 |
64.0 |
51.4 |
国語 |
70.7 |
64.4 |
理科 |
90.9 |
88.1 |
社会 |
80.0 |
76.8 |
5科 |
371.0 |
340.5 |
「記述」・「作文」・「作図」・「証明」などの採点もばっちり!
難関私立高校とは異なり、日比谷高校では記述や作文、作図、証明に代表される、「解答が一つに決まらない」問題が多く出題されます。こうした問題は、別解も多数あるため、独力で学習していくことは困難です。『日比谷実戦オープン模試』では、早稲田アカデミーの合格実績の原動力となっている『必勝志望校別コース』担当者が、入試当日の得点状況から予測して作成した「オリジナル採点基準」で採点を行う模試です。本番そっくりの問題を受験し、本番そっくりの採点を行うことで、現時点での課題が明確になります。
最高レベルの受験母体で実施
日比谷高校の受検者は、開成や国立附属高校、渋谷幕張高校などの「5科最難関進学校」を併願しているケースが多いです。したがって、日比谷高校の入試本番は、開成や国立附属校レベルの生徒との競争とも言え、日比谷高校の合格難易度の高さの理由の一つとなっています。『日比谷実戦オープン模試』は、早稲田アカデミーの開成・国立附属校志望生も多く受験されている模試です。入試本番さながら、「最高レベルの受験母体」で実施することで、現在の自分の立ち位置が正確にわかるのです。
適切な対策コースへの接続
『日比谷実戦オープン模試』では、必勝志望校別コースの受講資格認定が行われます。国立附属校や日比谷高校の対策を行う『国立必勝クラス』を受講いただけます。
- 受講に際しては、所定の得点基準を満たす必要があります。
実施要項
対象 | 中学3年生 |
---|---|
日程 | 11/3(金祝)
|
スケジュール |
|
科目 | 英語・数学・国語・理科・社会 |
会場 | |
費用 | 5,280円(税込) |
持ち物 | 筆記用具・受験票・二次元コードシール・定規・コンパス・昼食 |
Web成績帳票 | 科目全体の得点はもちろん、設問ごとの得点や平均点までわかる成績帳票をWeb上で確認することができます。(11/11(土)公開予定)
Web成績帳票は、こちらからご確認いただけます。 |
備考 |
|
申込方法 | 以下の「お申し込みボタン」よりお申し込みください。
別日受験をご希望の方は、早稲アカOnlineから「中3日比谷実戦オープン模試11/3」でお申し込みいただき、塾生はお通いの校舎に、早稲田アカデミーにお通いでない方はカスタマーセンター 0120-97-3737 に、別日会場受験希望の旨をご連絡ください。
|
申込締切 | 【別日受験】10/20(金)19:00 【正規受験】10/24(火)19:00 |
関連模試
中3 秋の学校別オープン模試一覧
学校別の対策模試で、現在の実力を把握しよう!
早稲田アカデミーでは9月以降、多数のオープン模試をご用意しています。学校別に実施するため、競い合うのは同じ学校を目指すライバルたち。入試本番さながらの緊張感ある空間で真剣勝負することで、第一志望校合格に向けて、自分の立ち位置を客観的に測ることができます。試験結果から自分の課題を発見し、弱点補強をしていくことが、第一志望校合格にグッと近づく近道です。奮ってご参加ください。
関連講座のご案内
Online English Education
都立スピーキングテスト対策講座
- 10月開講
10月・11月実施/受講料:9,900円/自宅受講(1回25分間・全4回)マンツーマンのオンラインレッスンで、新制度入試を突破しよう!大学入試改革の影響で、英語における「4技能」の習得が重視されるようになってきました。こうした流れのなか、一部の私立大学で導入されていたスピーキングテストが都立高校一般入試でも試験科目になりました。早稲田アカデミーでは、Online English Educationのノウハウをそのままに、スピーキングテストの予想問題を専属の外国人講師とマンツーマンレッスンする講座を用意しています。あこがれの都立第一志望校合格に、一歩近づこう!