
高3 英作文道場
ネイティブ講師が君の英作文をその場で添削指導
10月~2月 実施
こちらは参考として2020年の実施内容を掲載しています。
2021年の実施内容は決まり次第公開いたします。
東京大学の二次試験において、英語の得点を伸ばすためのカギとなるのが「英作文」です。この講座では、書いた英作文をその場でネイティブ・バイリンガル講師が添削指導します。ネイティブの目から見て不自然な点などを指摘することで、英語の得点向上につながります。基本的な文の構造や文法・表現などはもちろん、辞書には詳しく載っていない細かなニュアンスの違いまで学ぶことができます。実際に東大入試で出題された問題を、時間を決めて解くことで、二次試験で求められる「スピード」と「判断力」、そして「表現力」が身に付きます。
英作文道場の流れ
- 授業はオールイングリッシュで実施します。
①ウォームアップ問題を解く
授業の始めに、和文英訳問題を5問解きます。どの問題も東大二次試験レベルのものなので、完璧な解答を書くことは難しいかもしれませんが、まずは自分の力で書いてみることが大切です。
②ネイティブ・バイリンガル講師に提出する
書いた答案を提出すると、講師がその場で英作文を添削します。添削を待っている間は、次の課題(④東大過去問)に取り組みます。
③添削結果に基づいたアドバイス
添削が完了したら講師から答案が返却されます。疑問点や不明点はそのときに質問してください。また個別の指導だけでなくクラス全体に対しても、表現方法やミスをしやすい個所についてアドバイスします。
④東大過去問演習
使用教材は、約35年にもおよぶ過去問の中から、さまざまな出題傾向の問題をバランスよく収録しています。出題傾向が変わりやすい東大入試を突破するためには、どんな形式にも対応できるような練習が必要です。
①~④の繰り返しで英作文の得点力を飛躍的に高める「英作文道場」
東大英作文攻略のカギは、スピードと精度。この講座を通して、英作文を武器にできる力を身に付けてください。
5カ月の受講で最大70題(約35年分)の東大過去問演習が修了。
英作文の得点力が飛躍的に向上します!
実施要項
対象 | 高校3年生
|
---|---|
日程 | 10月~2月(月3回)
|
授業時間 | 19:15~21:15 |
実施校舎 | |
受講料 | 【受講料】13,250円/月 【入塾金】11,000円(早稲田アカデミー塾生は不要です。) 【特別コース年会費】1,020円/月(早稲田アカデミー塾生は不要です。) |
特待制度 | 指定高校在籍者、校内成績優秀者、各種東大模試成績優秀者には、特待制度があります。 |
申込方法・お問い合わせ | お申し込み受付は終了いたしました。 |
スケジュール
大学受験部 御茶ノ水校【火曜日】
10月分 | 10/6(火)・13(火)・20(火) |
---|---|
11月分 | 11/3(火祝)・10(火)・17(火) |
12月分 | 11/24(火)、12/1(火)・8(火) |
1月分 | 12/15(火)、1/19(火)・26(火) |
2月分 | 2/2(火)・9(火)・16(火) |
大学受験部 渋谷校【木曜日】
10月分 | 10/1(木)・8(木)・15(木) |
---|---|
11月分 | 11/5(木)・12(木)・19(木) |
12月分 | 11/26(木)、12/3(木)・10(木) |
1月分 | 12/17(木)、1/21(木)・28(木) |
2月分 | 2/4(木)・11(木祝)・18(木) |