茨城県公立高校の一般入学者選抜
2023年度(令和5年度)
一般入学者選抜日程
2023年度(令和5年度)の一般入学者選抜は、以下の日程で実施されました。
2/8(水)~10(金) |
出願受付 |
---|---|
2/16(木)・17(金) |
志願変更 |
3/3(金)・6(月) |
学力検査・特色選抜面接・共通選抜実技 |
3/9(木) |
追検査 |
3/14(火) |
入学許可候補者発表 |
選抜方法
茨城県公立高校の選抜方式には、全高校で実施する「共通選抜」と、各高校の裁量で実施する「特色選抜」の2種類があります。特色選抜において合格と判定されなかった場合は、共通選抜により再度合否判定を受けることになります。
特色選抜 |
特色選抜とは、文化、芸術、体育、奉仕活動及び生徒会活動のいずれかの分野において優れた資質・実績を有する人物を対象とする選抜です。出願には各校が定める出願要件を満たしている必要があります。
|
---|---|
共通選抜 |
学力検査の合計得点の順位が「募集定員から特色選抜枠等の合格者を引いた数」の80%以内、かつ調査書の評定合計(3年間)の順位が「募集定員から特色選抜枠等の合格者数を引いた数」以内にある者をA群とし、残りをB群とします。A群は原則合格とします。その後、B群から学力検査重視・調査書重視の2つの選抜方法で残りの合格者を決定します。学力検査重視:調査書重視の比率は20:80~80:20の間で各校が定めます。 例:募集定員150名、特色選抜合格者50名(=共通選抜合格100名)
|
関連コンテンツ
イベント・模試・講習会情報
講座・講習会
模試・テスト
講座・講習会
セミナー・イベント
無料
- 年長~中2
早稲田アカデミー 武蔵浦和校
2023年11月 移転リニューアル
入塾説明会
早稲田アカデミーの教育理念や教務システム、武蔵浦和校が目指すものについて詳しくお話しさせていただきます。
12/9(土)・23(土)
講座・講習会
講座・講習会
セミナー・イベント
無料
- 年長~中2(新小1~新中3)
English ENGINE
2024年3月学期Web入塾説明会
(国立・月島・新百合ヶ丘)
英語をちゃんと“読める子”は、“聞ける”し、“書ける”し、“話せます”。
12月・1月
講座・講習会
講座・講習会
講座・講習会