
小6
公立中高一貫校対策テストゼミ
Gテスト
受検傾向に即したGテスト演習と丁寧な「担任制」赤ペン添削で得点力が伸びる
9月~1月 実施
こちらは参考として2020年9月~1月の実施内容を掲載しています。
次回の実施内容は決まり次第公開いたします。
直前5か月、全15回の赤ペン添削で合格を引き寄せる
合格のカギは「時間内に自分の考えを“形”にする力」
適性検査問題では、膨大な文章量の問題を読み、その中から必要な情報を抽出する力や抽出した情報をもとに論理的に思考する力、また考えた内容を正確に表現する力など、多岐にわたる力が求められます。しかも、45分という短い時間の中で“形”にしなければなりません。これらの能力は適切なトレーニングの中でこそ磨かれていくものです。
Gテストは「45分」という時間の中で考えたことを“形”にする能力をを高めることを一つの目的としています。Gテストの場で真剣に問題に取り組み、“形”にする力を向上させてください。また「適切な表現の解答を短時間で作る練習」を行うことも大きな目的です。いつもとは異なる緊張感のある場での実戦練習や添削、解説授業を積極的に活用し、適切に表現する力を身に付け、得点力を向上させてください。
Gテストの特長


本番さながらの「テストゼミ」
体験会を含めた全16回のテストゼミを通じて、徹底的なアウトプットのトレーニングを繰り返し、合格に必要とされる「読解力」「抽出力」「思考力」「表現力」を高めます。また、通常の授業だけでは身に付かない「時間配分」や「得点感覚」を磨きます。


その日のうちにスッキリ理解
わからなかった問題をその日のうちに解決。宿題は一切なしの当日完結プログラム。記憶が鮮明なうちに解説授業を受けることによって、その日のうちに効果的な復習ができます。公立中高一貫校受検に精通した早稲田アカデミーの講師が担当します。


お子様一人ひとりの個性を大切に
Gテストの赤ペン添削は担任制です。ポイントを押さえた添削は、お子様の成長、これまでの経緯を把握した上で実施します。答案返却は、次回テストゼミ時。一週間後に再度答案を確認することで、より一層の定着を図ります。
実施要項
対象 | 公立中高一貫校を受検予定の小学6年生 |
---|---|
期間 | 9月~1月実施
|
時間 |
|
会場 | |
受講料 | 各ターム 14,300円
|
申込方法 | お申し込み受付は終了いたしました。 |
スケジュール
無料体験会 | 9/5(土) |
---|---|
第1ターム | 9/19(土)・26(土)、10/3(土) |
第2ターム | 10/10(土)・17(土)・24(土) |
第3ターム | 11/7(土)・14(土)・21(土) |
第4ターム | 12/5(土)・12(土)・19(土) |
第5ターム | 1/9(土)・11(月祝)・16(土) |