受験に向けた学習の集大成
受験学年となる中3では、これまでに培ってきた学力を入試での「得点力」に変えるため、より実戦的な学習に取り組んでいきます。合格を勝ち取るためには、自分の現在の到達度を正確に把握し、入試までに克服すべき課題を明確にして、本番に向け粘り強く努力することが大切です。ともに頑張る「本気」のライバル、そして生徒の「本気」を支える熱意を持った講師が、合格までの最短距離を一緒に走ります。

POINT
入試で求められる得点力を磨く
夏期講習会以降は、それまで単元ごとに学んできた内容のつながりを意識しながら実戦力を高めていきます。2学期以降に行われる公開模試では、より総合力が問われるようになります。各模試終了後に結果を分析した上で、入試までに「何を、どれくらい、どのレベルで行うべきか」をアドバイスします。
コース紹介
- 特訓コース(Tクラス)
開成・国立附属・早慶附属高などの最難関校を目指す生徒が集う「特訓クラス」です。数学の授業回数が週2回となるため進度が速く、ハイレベルなカリキュラムの授業です。また、最難関校合格に向けた入試対策も行っていきます。
- レギュラーコース(R1クラス)
都立・県立トップ校や有名大学附属校を目指す生徒が集う「レギュラークラス(発展クラス)」です。中学3年生の学習内容の定着だけではなく、志望校合格に向けた入試対策で得点力を上げていきます。
- レギュラーコース(R2クラス)
人気の私立校や公立校を目指す生徒が集う「レギュラークラス(標準クラス)」です。中学3年生の学習内容の定着だけではなく、志望校合格に向けた入試対策で得点力を上げていきます。
- 理社クラス(rsTクラス)
開成・国立附属高を目指す理社の「選抜クラス」です。選抜試験により資格が得られ、中学3年生の内容の定着のみならず、発展問題の演習を通して応用力や思考力を養っていきます。
- 理社クラス(rsRクラス)
公立校を目指す生徒が集う理社の「レギュラークラス」です。中学3年生の学習内容の定着と入試問題を解くためのテクニックを身に付け、入試での得点力を上げていきます。
1週間の学習サイクル
限られた時間を最大限活用するための計画
受験に向けて着実に力を伸ばしていくためには、明確な課題意識を持つことが大切です。自らの弱点と強みを正確に把握し、科目間のバランスを考えながら計画を立てましょう。
通塾日のタイムテーブル
(例)特訓クラス/5科受講/月・火・水・金・土 授業実施の場合

- 理科・社会の授業時間はA・Bのいずれかで、校舎により異なります。
- 英語・数学テストゼミ、国語記述ゼミは9月からの開講です。
(例)レギュラークラス/5科受講/火・水・木・土 授業実施の場合

- 授業時間はA・Bのいずれかで、校舎により異なります。
- 英語・数学テストゼミ、国語記述ゼミ、土曜集中特訓は9月からの開講です。
難関中高受験専門塾ExiV
早稲田アカデミーが総力を結集して創った難関中高受験専門塾です。
開成高・国立附属高・慶應女子高・早慶附属高・都立・県立トップ校合格を目指すための最高の環境を整えています。

イベント・模試・講習会情報
セミナー・イベント
無料
講座・講習会
講座・講習会
模試・テスト
模試・テスト
講座・講習会
セミナー・イベント
無料
セミナー・イベント
無料
講座・講習会
講座・講習会
セミナー・イベント
無料
- 小1~中3
保護者様
English ENGINE
2022年11月学期 Web入塾説明会
(月島・国立・新百合ヶ丘)
英語をちゃんと“読める子”は、“聞ける”し、“書ける”し、“話せます”。
7月~10月
講座・講習会
講座・講習会
関連コンテンツ
早稲田アカデミーは生徒の「第一志望校合格」を全力で応援します
高校受験に関する不安や疑問について、早稲田アカデミーがお答えします
合格者インタビューと合格体験記がご覧になれます
基本コースに加え、学習目的に合わせたさまざまなコース・講座をご用意しています。
オプションコース・講座
難関高を目指すための最高峰の環境とシステム
入試でカギとなる科目を徹底強化
中2からはじめる難関高対策
資格審査なしの日曜日の特別講座
実戦形式で理社の得点力強化
日曜日に集中特訓
おすすめピックアップ
豊富なコースから最適なコースをお探しいただけます
中学・高校・大学入試の合格実績がご覧になれます
通塾しやすい立地と環境
早稲田アカデミーの教育に対する想いを乗せたムービーです