
小6
NN志望校別コース(後期)
慶應義塾普通部クラス

今春の慶應義塾普通部入試の合格最低点は246点。4科目均等配点かつ国語・算数が40分、理科・社会が30分と他の最難関校に比べ試験時間が短いのが特徴です。短時間でいかに効果的に得点を積み重ねるかは慶應義塾普通部入試突破のポイントです。NN慶應義塾普通部クラスでは9月以降、慶應義塾普通部の入試問題の研究から作り上げた「オリジナル教材」で徹底的に得点力を鍛えていきます。また問題の取捨選択や、どの問題から取り組むかなどの判断力も実践演習を通して鍛えていきます。さらには願書の記入方法や面接試問、体育実技に関しても対策やアドバイスを重ねていきます。願書は個別添削を複数回繰り返します。あらゆる方面からの対策を駆使して、お子様の慶應義塾普通部合格可能性を高めてまいります。
POINT① 多彩な慶應義塾普通部対策講座をご用意
NN慶應義塾普通部クラスでは、日曜講座・土曜講座・平日講座など多彩な講座をご用意しています。それぞれの目的に応じてご参加いただけます。日曜講座は受講者が日吉校に集結し、例年6から7クラスの習熟度別クラス編成で授業を行っています。もちろん、ご自宅からご受講いただけるZoomクラスもご用意しています。お子様の状況に応じて各講座を取捨選択しながら慶應義塾普通部の合格可能性を高めてまいります。

POINT② 慶應義塾普通部特有のあの理科にも完全対応
慶應義塾普通部の入試科目の中でも最も特徴的なのが理科です。特に生物分野は超難問が出題されることがあります。でもご安心ください。我がNN慶應義塾普通部クラスの理科の授業は長年の問題分析をもとに多くのオリジナル類似問題を扱います。この授業は長きにわたり多くの生徒・保護者様からご好評をいただいております。2025年度入試でも稲の問題など見事的中!2026年入試も問題的中を狙います。

POINT③ 面接・実技・願書の対策も行います
面接試問の質問内容、実技試験の種目、願書の書き方など、NN慶應義塾普通部クラスでは学力以外の部分も十分カバーしていきます。11月には願書等記入に関する説明会を実施し、願書添削を、12月には早稲アカ生+NN生のみの非公開で面接・実技等説明会を実施します。1月は実技対策の映像視聴や面接練習と、しっかり対策していきます。OBの全面協力を得て作成した冊子資料も12月に進呈致します。

日曜講座
通常授業のない日曜日に、じっくり150分×3コマを志望校別対策に使い、合格を目指します。2学期は過去問や願書の添削、面接練習や実技映像の視聴なども行います。
対象 | 小6 |
---|---|
日程 |
|
時間 | 9:30~12:00/12:45~15:15/15:30~18:00
|
科目 | 国語・算数・社会・理科 |
会場 | |
受講料 | 【入塾金】 【授業料】
|
備考 |
|
申込方法 | 塾生の方はお通いの校舎、早稲田アカデミーにお通いでない方はカスタマーセンター 0120-97-3737 までお問い合わせください。 |
土曜講座
時間をつくりやすい土曜日を利用し、苦手な科目に絞って特訓します。1講座から選択可能で、1日最大3講座受講できます。
対象 | 小6 |
---|---|
日程 |
|
時間 | 9:30~12:00/12:45~15:15/15:30~18:00 |
科目 | 国語・算数・社会・理科 |
会場 | |
受講料 | 【入塾金】 【授業料】
|
備考 |
|
申込方法 | 塾生の方はお通いの校舎、早稲田アカデミーにお通いでない方はカスタマーセンター 0120-97-3737 までお問い合わせください。 |
平日講座
慶應普通部国語~速読・速解を極める~
土日の対策には参加できないが、どうしても国語力を高めておきたい、そんなあなたにもってこいの速読・速解徹底講座。
普通部の国語は、文章読解が2題。素早い処理能力が求められます。人物の内面を描いた小説文と人生を深く洞察した随筆文の出題がパターン化してきていますが、どのような文章であっても難度の高い文章を正確にかつ素早く読み込む能力が求められます。平日講座では正確性とスピードという一見相反する能力を伸ばす指導をします。2025年の入試でも50字・40字・15字の記述問題が出題され、例年通り40分間という時間の制約と闘うこととなりました。他の設問も普通部ならではの深く読み取る能力が要求されています。また、例年、心情把握問題・理由説明問題・比喩の解釈問題は頻出となっています。比喩の解釈をしたうえで主人公の心情の変化がどのように起きているのかを捉えていなければならない問題があります。文脈を正確に読み取る力を見ていると言ってよいでしょう。NNでは、類似の問題を掲載したテキストを用いて、読む技術を向上させます。効率よく解くためには、まず読み方を変えることです。そして設問ごとの解法を伝授し、スピード・得点力を高めます。
対象 | 小6 |
---|---|
日程 |
|
時間 | 19:15~21:15(120分) |
科目 | 国語 |
受講料 |
|
備考 | Zoomを用いた「双方向Web授業」での実施となります。 |
お問い合わせ先 | 早稲田アカデミー 若葉台校 044-988-3611 秋山、早稲田アカデミー 葛西校 03-5658-2071 後藤、早稲田アカデミー 日吉校 045-565-1831 開光までお問い合わせください。 |
慶應普通部算数~スピード養成徹底講座~
正確性とスピードが要求される普通部算数。土日に参加できない方向けの算数スペシャル講座。
問題の取捨選択、スピード、正確な作業力で分かりやすくまとめる記述力が必要、見た目は簡単そうに見えても思うような得点が取れない。これが普通部算数の難しさです。そんな普通部の算数の問題を時間内に解いて合格点を取る力……身に付いていますか。1問を切り取ってきて「解ける」だけでは本番の得点に結びつきません。40分という限られた時間で全問題について狭い解答欄に過不足なく記述しミスなく解ききるという力を身に付けるためには、普通部に特化した訓練を積む必要があります。算数平日講座はそんな問題に対応するための算数特化授業です。この講座でスピードをはじめ普通部算数に必要な力を徹底的に鍛えます。
対象 | 小6 |
---|---|
日程 |
|
時間 | 19:15~21:15(120分) |
科目 | 算数 |
受講料 |
|
備考 | Zoomを用いた「双方向Web授業」での実施となります。 |
お問い合わせ先 | 早稲田アカデミー 若葉台校 044-988-3611 秋山、早稲田アカデミー 葛西校 03-5658-2071 後藤、早稲田アカデミー 日吉校 045-565-1831 開光までお問い合わせください。 |
慶應普通部理科~差をつける普通部理科講座~
合否を分ける普通部固有の理科。土日に参加できない方向けの理科徹底対策講座。理科で合格をつかめ!
2025年度入試、普通部の理科は受験者平均55点、合格者平均67点と他の教科と比べても受験者平均と合格者平均の差が大きく、一番差がつく科目であると言えます。記述は合計で70~100字、1題あたり10~40字ほど出題していくと普通部の先生が明言しています。他の学校以上に本人の考えや表現力が求められる問題が多く出題される普通部の理科。作図もよく出題され、特に生物分野からの出題が多いため、たくさんの受験生を悩ませてきました。だからこそ、皆が悩む生物が得点源に変わったら大きなプラスになります。NNのテキストやテストにも多くの作図を掲載し、何度も的中してきたことで、受験生の大きな後押しができたと自負しています。作図以外の生物の知識の強化も徹底しています。加えて、実験が大好きな普通部だからこそ実験結果から判断していく思考力が問われる問題への対応力の強化も図っていきます。もちろん、2025年度も問題的中、来春もご期待ください。
対象 | 小6 |
---|---|
日程 | 【A日程】
【B日程】
|
時間 | 19:15~21:15(120分) |
科目 | 理科 |
受講料 |
|
備考 | Zoomを用いた「双方向Web授業」での実施となります。 |
お問い合わせ先 | 早稲田アカデミー 若葉台校 044-988-3611 秋山、早稲田アカデミー 葛西校 03-5658-2071 後藤、早稲田アカデミー 日吉校 045-565-1831 開光までお問い合わせください。 |
講座の受講に必要な受講資格は、NN志望校別コースオープン模試の結果で認定します。詳しくはこちらをご確認ください。
NN夏期集中特訓
8/9(土)~13(水)
- 夏も慶應義塾普通部入試対策!各科目の傾向をおさえた「演習→解説」の5日間!
- 最終日には「慶應義塾普通部そっくりテスト」を実施し、夏期後半に向けた指針を提示。
スケジュール
8月 |
|
---|---|
9月 |
|
10月 |
|
11月 |
|
12月 |
|
1月 |
|
2月 |
|
Q&A
NN慶應義塾普通部クラスを受講するにあたり、保護者の方々からよくご質問いただく内容をまとめました。
普段は他塾に通っていますが、参加して大丈夫でしょうか?
毎年、他塾にお通いの方々にもNN慶應義塾普通部クラスを受講していただいております。
前期は、塾によって未習単元が残っていることもありますので単元消化を優先するように指導します。
後期は、日曜講座のみ・土曜講座のみ・平日講座のみといった受講方法もございます。宿題の量はご相談の上決めますのでご安心ください。
願書の書き方について質問できますか。
はい、質問だけでなく、添削も行っております。
ご希望の方には、願書の下書きをご提出いただき、数日以内に添削をした上でご返却しております。毎年、NN慶應義塾普通部クラス担当が直接、添削をさせていただいております。
理科の生物の対策に困っています。
NN慶應義塾普通部クラスにお任せください。
慶應義塾普通部といえば理科の対策が重要ですが、どの受験生も不安に感じていらっしゃいます。NN慶應義塾普通部クラスでは生物に関するオリジナル教材が充実しております。また、理科担当講師の授業も興味深く、わかりやすいと評判です。
慶應義塾中等部・慶應義塾湘南藤沢の対策もしてもらえますか?
筆記試験の対策は行いませんが、面接・実技の対策は行います。
NN慶應義塾普通部クラスでは、慶應義塾中等部・慶應義塾湘南藤沢を併願される方が非常に多くいらっしゃいます。筆記試験は慶應義塾普通部の対策のみとなりますが、面接・実技は普通部の対策と慶應義塾中等部・慶應義塾湘南藤沢の対策の多くが重複します。面接・実技に関しては3校の対策を万全に行うこともできます。ご安心ください。
受講までの流れ
選抜試験
後期:8月・10月・12月
合否確認
お手続き
- 塾生の方
- 所属校舎より
「申込書」をお渡しします。 - 早稲田アカデミーにお通いでない方
- 早稲田アカデミー 本社より
「申込書」を郵送します。
詳しくはお問い合わせください
- 早稲田アカデミーにお通いでない方
男子校クラス一覧
関連コースのご案内
関連コンテンツ
NN・必勝志望校別コースの授業をご自宅で首都圏外・海外からも受講できます。
中学受験をサポートする進学塾・学習塾「早稲アカ」で、夢への一歩を踏み出そう
中学受験に関する不安や疑問について、早稲田アカデミーがお答えします
早稲田アカデミーは生徒の「第一志望校合格」を全力で応援します
おすすめピックアップ
豊富なコースから最適なコースをお探しいただけます
中学・高校・大学入試の合格実績がご覧になれます
見れば見るほどよくわかる! 楽しく学べる学習ムービー!
早稲田アカデミーの教育に対する想いを乗せたムービーです