四つ葉cafe 福田貴一 中学受験をお考えの小学生3・4年生のお子様をお持ちの保護者の方のためのブログ

『りんごとみかんは何が違う?』

2022.04.22

間もなくゴールデンウィークがやってきます。今年は5月2日が月曜日で平日ですが、この日をお休みにすると7連休にすることができる日程になっています。気候がよい時期ですので、お出かけの予定を組まれている方もいらっしゃるのではないでしょうか。


気になるのはやはり新型コロナウイルスの状況です。2020年は4月7日に第1回目の「緊急事態宣言」が首都圏に発令され、学校も休校期間となっていたために、連休もご家庭でお過ごしになった方も多かったことでしょう。2021年は、3月21日に第2回目の「緊急事態宣言」が解除されましたが、その後の感染拡大もあり、第3回目が約一カ月後の4月25日に再度発令され、やはり「緊急事態宣言」下での連休となってしまいました。「オンライン帰省」といった言葉もよく使われていたのを覚えています。今年も「第七波の懸念」が話題になってはいますが、「緊急事態宣言」「まん延防止等重点措置」は発令されていません。「ワクチン接種」や「マスク・消毒の履行」などの感染防止対策も習慣化されてきていますし、海外から帰国後の隔離期間緩和なども進められ始めているというニュースもありますので、帰省や行楽などにお出かけになる方も多くなるのではないでしょうか。


連休期間は、お子様とご一緒の時間も多くなるはずです。このブログでは毎年ゴールデンウィークの前に、連休期間中にお子様とやっていただくちょっとしたゲームや、親子の会話のヒントなどをご紹介させていただいております。


昨年は「ステイホーム」というキーワードの中でしたので「ご家庭でできる日本一周旅行」について書かせていただきました。一昨年は「4つの数字を使って10をつくるゲーム」をご紹介させていただいております。


さて、今年もいろいろと考えてみました。ゲームではないのですが、電車や車の中でお子様とのちょっとした会話のテーマをいくつかご紹介させていただきます。


まず、以前にも書かせていただいたのですが、「家族を〇〇にたとえてみる」というテーマがあります。考えやすいのは「動物」なのですが、面白いものとして「料理」や「文房具」といった、普段は人物にたとえることはないものです。また、家族それぞれの「テーマカラー」を考えてみるというところまで発展させてみるのも面白いでしょう。お子様がご家族をどのように見ていらっしゃるのかという点で、新しい発見があるかもしれません。


次に「二つのものの違いを考えてみる」というテーマも、お子様が「のってくる」と盛り上がります。「りんごとみかんの違いを考えてみよう。いくつ思いつくかな」という形で話を始めるわけです。いかがでしょうか。皆様はどんな違いが思いつきますでしょうか。


「色」「味」「食感」「とれる地域」「焼いて食べることができるかどうか」「皮が食べられるかどうか」「自分で(手で)むくことができるかどうか」「ひとつの大きさ」「みかんにはふさがある」……などなど。最初に「共通点」を考えてから「相違点」を考え始めるのも面白いと思います。


テーマはお子様が興味関心を持っているもので考えていただくのがよいでしょう。スポーツが好きなお子様であれば「野球とサッカー」、鉄道に興味のあるお子様であれば「山手線と京浜東北線」、料理に関心があれば「シフォンケーキとクレープ」などといったものがいくらでも思いつくことでしょう。


お子様との会話をより盛り上げるためには、お子様にテーマを決めさせるのもよいかもしれません。「りんごとみかんの違い」を保護者の方が出題したら、次はお子様に「〇〇と△△の違い」という問題を出題させる……その問題を考える間も、お子様の思考力は育まれているはずです。

同じテーマの最新記事

2022.04.22 『りんごとみかんは何が違う?』
2022.04.20 『台風1号は「マラカス」、台風10号は「トカゲ(予定)」』
2022.04.15 『明るい表情で塾に来てほしい、と思っています』
2022.04.13 『「幹」を鍛える』
2022.04.08 『「焦り」や「不安」を感じたときに』
資料請求はこちら
早稲田アカデミー