四つ葉cafe 福田貴一 中学受験をお考えの小学生3・4年生のお子様をお持ちの保護者の方のためのブログ

『春 ~春期講習会から新学期へ~』

2022.03.30

首都圏では桜が満開になっています。武蔵小杉校の教室の窓からも、道路わきの桜並木がきれいに見えています。


早稲田アカデミーでは、春期講習会が行われています。小学3年生は全4日間の日程ですので、すでに終了している校舎もあることでしょう。春休みを満喫中、というお子様もいらっしゃると思いますが、家庭学習課題(小3ならば「春期ホームワーク」)も出されていると思いますので、家庭学習も継続していただければと思います。


春期講習会の学習内容は、多くの学年で2月~3月に学習した単元の復習的な部分が多かったのですが、より高いレベルでの定着を図るとともに、その単元をより深く掘り下げて、「思考力」や「表現力」を高める授業が展開されているはずです。私の小3算数授業では「図形」単元の回には、立方体を組み合わせた図形を自分で書く練習をして、「立体図形の感覚を磨く」内容も扱いました。


2月から3月の学習内容は、塾での新学年を迎えたばかりのタイミングでしたので、定着度にムラがあることが多いようです。しかし、どの学年のどの科目も重要な単元になっていますので、ここで大きな穴をつくってしまうと、その先に影響が出てしまう部分でもあります。この春休みにしっかりと復習と定着ができるように、カリキュラムが組まれています。不安な単元などがありましたら、担当講師までご連絡ください。


早稲田アカデミーでの新学期スタートは、4月7日(木)からとなっています。各校舎では、より充実した授業を新学期から行えるように準備を進めているところです。特に小学3年生に関しては、3月までとは変わり、週2日の授業となり理科社会の授業も始まります。理社の授業を楽しみにしている生徒も多いようです。映像を使って、興味関心を高めることができるような授業スタイルになりますので、ご期待いただくとともに、ご家庭での学習もしっかりと進められるように励ましていただければと思います。また、一週間の学習スケジュールをしっかりと組み立てることも効果的です。できれば春休みの間に、基本的な「一週間の生活リズム(スケジュール)」を考えていただければと思います。習い事との両立などでご不安な方は、ぜひお通いの校舎の担当講師までご相談ください。


さて、春期講習会にご参加いただいた方の中には、4月以降のご通塾に関してお悩みの方もいらっしゃると思います。また、これから早稲田アカデミーへのご通塾をお考えの方からも、この時期に多くお問い合わせいただきます。4月スタートのポイントについて書かせていただきます。


4月からの通常授業のご通塾をお考えの方には、各学年の初回授業へのご参加をおすすめ致します。講習会はどの学年も午前中もしくは昼間の授業だったと思いますが、通常授業は学校が終わったあとの時間帯で行われます。夕方の時間帯での授業で集中力を継続させられるかなど、心配されている方もいらっしゃると思います。よろしければ、まずは授業をご覧になってください。


そして、何よりもお子様の気持ちを考えると「新学期初回授業」はとても大切です。「新学期初めての授業から、自分は参加していた」という気持ちになれば、その後の学習に向かう気持ちも高まるはずです。逆に2回目からとか、3回目からになってしまうと「途中からの参加」という、ちょっとした「負い目」を感じてしまう可能性も出てきてしまいます。ご予定が合うようでしたら、ぜひ初回授業への参加をご検討いただければと思います。


すでに、早稲田アカデミーにご通塾いただいている方も、4月新学期に向けてお子様の気持ちが自然と高まっているはずです。早稲田アカデミーでは、このタイミングでオリエンテーションなどを通じて、お子様がより前向きになれるように働きかけていきます。ご家庭でも「新しい学年、頑張っていこうね!」と励ましていただくようにお願い致します。


春らしい明るい陽射しの日が増えてきています。桜の明るい花も応援してくれているような気持ちになる季節です。お子様が前向きに明るい気持ちで、新学期からの授業に臨めるように、早稲田アカデミーも応援させていただきます。

同じテーマの最新記事

2022.03.30 『春 ~春期講習会から新学期へ~』
2022.03.25 『授業中の様子に注意しています』
2022.03.23 『Congratulations!』
2022.03.18 『新聞記者になりたかった』
2022.03.16 『机に向かう姿勢』
資料請求はこちら
早稲田アカデミー