小1~小3対象CREATIVE GARDEN
現在、新規入会生の募集を停止しております。
「ミライ」を生き抜く力を持った子どもを育てるCREATIVE GARDEN
映像講座としてリニューアル
Sony Global Educationと早稲田アカデミーが共同開発した
STEM教育※ プログラム。
「ミライ」を生き抜くために立ち向かう力を育む

既存のプログラミング教室の枠を超えたプログラミング教室――それがCREATIVE GARDENです。「未知」に立ち向かうこれからの時代。そこに「正解」はありません。自分の「答え」を信じ、問題に立ち向かう、そんな時代を生き抜くためには、人間らしい感性をもとにした「自由に発想する力・論理的に考える力・行動する力」が求められています。
そのためには、失敗を恐れずチャレンジし、何度でも修正を行う勇気と柔軟性を育む環境が必要です。
「本気でやる子を育てる。」早稲田アカデミーが、完全オリジナルのカリキュラムで、「ミライ」を生き抜くために問題に立ち向かう力を育みます。
- STEM教育
Science(科学)・Technology(技術)・Engineering(工学)・Mathematics(数学)の頭文字をとったもので、今後のIT社会・グローバル社会に向け国際競争力を持った人材育成を目的とした教育プログラムです。



早稲田アカデミー×STEM教育の持つ意義
新しい指導要領がスタートし、求められる学力も大きく変化しています。実際に、昨今の入試では、知識量を問う従来型に加え、与えられた情報から、自ら問題点を発見し、その問題点に対して、身に付けた思考力・判断力を駆使して、自らの答えを作成し、記述して伝える形の問題が増えてきています。
新指導要領で求められる力が全く新しいものかというと、そうではありません。これまでも早稲田アカデミーは受験を通して、これらの力を育んできました。
低学年のうちに
「未開発の能力が眠っている」低学年にこれらの力を育てることに大きな意義があります。そのツールとして、試行錯誤をし、小さく失敗し、それを乗り越える体験ができるプログラミングを学ぶことは効果的です。
早稲田アカデミーはSony Global Educationとともに、「ミライ」を生き抜く力を持った子どもを育てることに挑戦します。中学受験という壁を乗り越えるのに役立つだけでなく、その先の「ミライ」にもつながる力を育てる。これまでに早稲田アカデミーが培ってきたものが凝縮した新しいプログラミング講座「CREATIVE GARDEN」。ぜひご参加ください。
Sony Global Educationの紹介
「よい方向に世界を変えていくため、多様な価値観を持ち、自発的に学び、創造的にふるまい、積極的に行動する人材を育てるための教育」を支援する次世代の教育インフラ作りを標榜しています。
早稲田アカデミーで育む力
知識・技能

高い基礎学力
挑戦する力

自ら課題に挑戦し、課題に対し、
自らの答えを出す
やりぬく力

失敗しても、問題に向き合い、
試行し、解を導き出す力
普段の指導を通して、自力で「解」にたどり着く成功体験の蓄積
「学び」「挑戦」の楽しさを実感し、問題を自ら乗り越える力を持った「本気でやる子」に育つ

Sony Global EducationのKOOV®はeラーニング大賞受賞!
たった7種類のパーツで構成されるKOOV®ブロックは、自分のイメージを形にするための良質な試行錯誤を生みます。カラフルなブロックが、「触りたい!」という衝動を喚起し、作品をより良くしようとする意欲を引き出します。KOOV®アプリケーションは、Sony Global Educationで開発し、日本で学習しやすいプログラミング言語を使用した、子どもたちに大変馴染みやすい学習キットです。KOOV®の法人向けサービス「KOOV for Enterprise」は、第15回日本e-Learning大賞(最優秀賞)を受賞しています。
関連コースのご案内
おすすめピックアップ
豊富なコースから最適なコースをお探しいただけます
中学・高校・大学入試の合格実績がご覧になれます
見れば見るほどよくわかる! 楽しく学べる学習ムービー!
早稲田アカデミーの教育に対する想いを乗せたムービーです