小5 公立中高一貫校対策 全国一貫模試[第3回]
全国の公立中高一貫校の適性検査を分析したデータをもとに、5年生の段階での到達度を測る適性検査型模試です。
12/6(日)
こちらは参考として2020年12月の実施内容を掲載しています。
次回の実施内容は決まり次第公開いたします。
『公立中高一貫校対策 全国一貫模試』を受けることで、科目横断的な適性検査で求められる5つの力について「バランスよく身に付けられているか」「どこに課題があるのか」を明確にできます。今後の学習指針を立てるために、ぜひご受験ください。
~適性検査で求められる5つの力~
- 表やグラフを読み解き、情報を「抽出する力」
- 実験結果から得られる法則を「推測する力」
- 筋道をたて、思考を「展開する力」
- 文章の要点をまとめる「要約する力」
- 自分の考えや意見を正しく伝える「表現する力」
模試概要
小学5年生の段階で、上記5つの力がどのくらい身に付いているのかを測る模試です。
適性検査Ⅰでは算数・社会・理科の各分野の総合的な問題が出題されます。そこでは知識を問う問題ではなく、資料を読み取り、その場で考えることを受験者に求め、表やグラフを読み解き情報を「抽出する力」、抽出した情報をもとに「推測する力」や「展開する力」を測ります。
また、適性検査Ⅱでは、記述・作文を通して正確に自分の考えを「表現する力」を測るだけでなく、表現の前提となる読む力や「要約する力」を測ります。
2020年度 早稲田アカデミー
公立中高一貫校入試合格実績


その他多数合格
冬期新入生応援キャンペーン
10/12(月)~1/31(日)までに2021年1月の塾籍を含む入塾手続きをされた方は


実施要項
対象 | 公立中高一貫校受検をご予定の小学5年生 |
---|---|
日程 | 12/6(日)
|
スケジュール |
|
試験科目・内容 | 【適性検査Ⅰ】 【適性検査Ⅱ】 |
出題範囲 | 既習範囲の内容をもとに、読解力、分析力、表現力などを測るための問題を出題します。 |
会場 | |
同日開催 | 保護者会
|
費用 | 3,850円
|
持ち物 | 受験票・受験マスタ・筆記用具 |
返却資料 |
|
申込方法 | お申し込み受付は終了いたしました。 |