小学1~6年生対象早稲アカ理科実験教室
2021年2月9日(火)正午より、2021年度通年講座 新規受付開始
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、2021年1月中に予定されていた理科実験教室の授業は中止とさせていただきます。詳細はこちらをご確認ください。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。
見て、確かめて、わかるを実感! 受験に直結するカリキュラム。
1年生~3年生コースは、実験を通して理科の楽しさを体感できます。
4年生・5年生コースは、早稲田アカデミー各校舎の授業カリキュラムに連動した実験を行うことで、理解を深めることができます。
6年生コースでは、中学入試頻出の単元に絞った実験を行います。
理科実験教室で習得する問題発見能力や問題解決能力は、近い将来、難関中学合格への道を切り開くでしょう。
point
中学受験へ向けた学習進度に連動した実験カリキュラム
1年生~3年生の実験は、高学年での学習内容を見据えたカリキュラム構成になっています。入試問題で頻出の「実験器具の使い方」に関する問題に対応できるよう、実際に実験器具に触れて、扱い方を学びます。
4年生~6年生の実験は、中学受験へ向けた学習進度に完全連動した実験カリキュラムです。授業で学んだことと同じ内容の実験をすることで、学習効果を高めます。さらに、実験の後に取り組む問題演習と解説によって、入試問題に対応する力が伸びていきます。授業が予習になり、その後の実験を踏まえて、演習で復習をする、といった3段構成で理解を深めます。
point
受講生の安全に配慮した実験室
実験中、万が一のことがあった場合、初動で適切に対処することが重要です。早稲アカ理科実験教室の実験室は、受講生の安全に配慮したつくりになっています。
例えば、実験で使う机の間隔を広く取ってあります。いざというとき、スタッフが直ちに駆けつけられるように、受講生が席に着いている状態でも、スタッフが行き来できる通路のスペースを確保しています。
また火を使っているときに衣類に燃え移ったり、薬品を使っているときに薬品がかかったりしたときのために、シャワーヘッドを取り付けた蛇口を用意しています。そのため緊急時には、適切に対処することが可能です。
また、実験室内に棚があると、移動の妨げになったり、受講生が思わず薬品を触ってしまったりする可能性があります。そのため、薬品は甲種危険物取扱者・一般毒物劇物取扱者資格を有するスタッフが実験室とは別の倉庫で管理しています。
point
実験の様子を見られる保護者見学室
早稲アカ理科実験教室では、保護者見学室を設けております。受講生の皆様が実験に取り組み、真剣に学んでいる様子をご覧になれます。
見学室は、実験室に併設してあり、実験室と同様に広いスペースをとっています。厚手のガラスで部屋を区切っており、見学室での音が実験室へ伝わらないようにしているため、小さなお子様とご一緒でも安心して見学することができます。実験中の受講生の声は、実験室内に設置したマイクを通して、見学室に聞こえるようにしています。
さらに、実験授業中は見学室を暗くして、実験している受講生の集中を妨げない配慮をしています。
point
理科の各分野の専門が、メインスタッフとして
実験内容作成を担当
実験は、ティームティーチング形式で行われます。実験を指導するメインスタッフ1名と、実験机ごとに1名配置される補助スタッフが、受講生の実験をサポートします。
中学入試合格へ向けて、学習効果の高い実験を安全に進めるために、中学受験指導の経験者のうち、科学の各分野の専門的知見を備えたスタッフが、メインスタッフとして実験内容作成を担当しています。
実験装置、薬品、エネルギーを取り扱う上で、当該の国家資格(※)を有するメインスタッフが個別に実験内容を監修し、教育効果の最大化と、危険性の最小化を図っています。
- メインスタッフが持つ資格、試験合格(理学・工学・安全管理に関係するもの)には、甲種危険物取扱者、一般毒物劇物取扱者、第一級陸上無線技術士、電気通信主任技術者、などがあります。(2020年3月現在)
point
補助スタッフが受講生の実験をサポート
補助スタッフが受講生一人ひとりの役割分担をコントロールして、消極的な受講生でも実験器具に触れたり、実験に参加したりできるようにしています。
補助スタッフを担当するのは、大学の理系の学部生・院生です。将来のお手本となる先輩と実験をすることで、理科を学習する受講生のモチベーションが高まります。
また安全面のサポートも担当します。実験前に、受講生が実験を行うときに想定されるあらゆる危険性を確認して、その対処法について把握した上で実施しています。
point
保護者向け冊子を毎月発行
「早稲アカ理科実験教室通信」を毎月発行し、保護者の方へ理科実験教室の様子をお伝えします。
[主な内容]
- ●実験の様子
受講生の表情を捉えた、実験の様子を写真付きでご紹介します。 - ●お知らせ
振替受講のお手続き方法や理科実験教室関連のさまざまなスケジュールをお伝えします。 - ●イベントのご案内
早稲田アカデミーで実施される模擬試験や各種イベントの情報をお伝えします。
関連イベント・模試のご案内
関連コースのご案内
おすすめピックアップ
豊富なコースから最適なコースをお探しいただけます
中学・高校・大学入試の合格実績がご覧になれます
見れば見るほどよくわかる! 楽しく学べる学習ムービー!
早稲田アカデミーの教育に対する想いを乗せたムービーです